(閉)栄スカイル

【栄スカイル】10秒クッキング | 宮崎風 冷や汁【後編】

冷や汁

スタッフのおすすめ

2020/07/05

こんにちは、栄スカイルです。


今日は前編に引き続き、『ごはんにかけるシリーズ 宮崎風 冷や汁 税込 250円』を紹介します。

冷や汁(ひやじる)とは出汁と味噌で味をつけた、冷たい汁物料理のこと。
主に夏場に食べるもので、山形県、埼玉県、宮崎県など日本各所の郷土料理だそうです。
 

無印良品の『ごはんにかけるシリーズ 宮崎風 冷や汁 税込 250円』は、
鮭のほぐし身と出汁、宮崎産麦味噌で仕立てたものです。
早速食べてみました。
 

冷や汁


10秒、かけるだけ。本当に簡単。
 

冷や汁


追加でお豆腐やきゅうり、みょうがやしそを刻んで入れるのがおすすめです。
今回はしその代わりに大葉で代用しています。

私はみょうががあまり得意ではないので写真には入ってませんが、彩りを加えるのであれば梅を入れてもいいなと思いました。
夏野菜もたくさん摂れて、お豆腐のおかげでヘルシーかつお腹もいっぱいに。

夏場の食欲がない時などにさらさらと食べやすい冷や汁。
そうめんのつけ汁とも合うんですよ。

 

さらに、夏らしいこんなアレンジレシピに挑戦してみました。

『冷や汁しゃぶしゃぶサラダ』に、中華麺を加えた冷やし中華です。
 

冷や汁


用意するものは、
 

冷や汁


・メイン / 茹でた豚肉、レタス。
・タレ / 冷や汁、白胡麻やゆずこしょう、ごま油。
・飾り付け / プチトマトや、しそ。(こちらも今回大葉で代用しています)

麺には『北海道産小麦粉使用 ノンフライ乾燥麺 消費税込 150円』を使用しています。
 

冷や汁


麺と豚肉を茹でて、タレを混ぜて、お皿に盛るだけ。
 

冷や汁
 
冷や汁
 
冷や汁



簡単にできるのに、仕上がりが彩りよく、料理上手になった気分です。笑

 

レタスのシャキシャキ感がよく、代用した大葉も効いています。
ごま油を加えることによって、ごはんで食べるのとはまた全然違った風味でした。
すごく美味しかったのでまたやってみたいと思います。
 

詳しいアレンジレシピはこちらでご覧ください。
https://www.muji.com/jp/recipe/detail/021.html
 


是非お試しくださいね。
 

栄スカイル

関連記事