(閉)栄スカイル

【栄スカイル】あの味を、自分で。| 新作手づくりキットvol.2

手づくりキット

スタッフのおすすめ

2021/04/17

こんにちは、無印良品 栄スカイルです。
 
食品のコーナーから新作の手づくりキットのシリーズが出ましたよ。
 
なかなか海外旅行に行けない今、お家で簡単にアジアの料理が楽しめたら嬉しいですよね。
このシリーズでは、本格的なアジア料理が、肉や魚介、野菜などの材料を用意するだけで簡単にお家で作ることができるんです。
 
ポイントはこの3つ。
 
1)本場の調味料
旅行先で食べたあの味を、お家でも再現できるように。
ご家庭ではあまり常備していないような本場で使われている調味料やハーブ、麺が必要な量でキットに入っています。
調味料を軽量する手間なく、失敗せずに本格的なアジア料理が作れます。
 
2)いつでもある具材
本場で使われている調味料などは全てキットに入っているので、用意するのはいつでもある具材を材料がほとんど。
いつもの料理を作る感覚で、アジア料理が作れます。
 
3)誰でも作れるレシピ
実はパッケージも変更しています。以前に比べて、裏面のレシピもわかりやすくなりました。
調理時間が大きく表示されていたり、文字サイズの変更などがしてあるんですよ。
 
一週間かけて、3人のスタッフで手づくりしてみました。
 
今回、私が作ったのは『手づくりデザート 粉からつくる タピオカドリンク 消費税込 390円』です。

タピオカはずっとお店で買うものと勝手に思っていましたが、手作りできると知って驚き。


こんな感じで粉からこねて、茹でるだけなんです。

 
手づくりキット
 
手づくりキット

この黒っぽい粉が本当にタピオカになるのか…?と半信半疑でしたが、
 
手づくりキット

とりあえずこねて、
 
手づくりキット
 
手づくりキット

丸めて、
 
手づくりキット

(このあと、細長くしてカットする写真があるはずが撮り損ねてしまいました…)


だいたい10分程度で、

 
手づくりキット
 
こんなにプルプルなタピオカが出来ました。
 
手づくりキット

黒糖味のドリンクベースもセットになっていて、こちらも牛乳で割るだけ。
本当に簡単に作れちゃうんですよ。
 
手づくりキット

(ドリンクベースを混ぜず、ゆっくり牛乳を入れると、下の方にドリンクベースが溜まってちょっと本格的にみえます。笑)

タピオカの柔らかさは茹で具合で調整できたり、タピオカ自体のサイズも自分で決められます。
私は歯応えは柔らかめで、タピオカ自体のサイズは大きめが良かったので茹で時間を少し早くしてみました。
 
同じく、ドリンクベースもお好みで甘さを調節できます。
 
別売りの『好みの濃さで味わう ほうじ茶ラテ 消費税込 350円』や『好みの濃さで味わう 宇治抹茶ラテ 消費税込 350円』をドリンクベースに使うのもおすすめです。
 
ぜひこの機会にお試しくださいね。

無印良品 栄スカイル