8月29日(木)に『こけ玉をつくろう』ワークショップを開催いたしました。
今回もワークショップの風景をお届けいたします。

栄スカイルのスタッフが作ったこけ玉たちがご参加の方々をお出迎え。

では、こけ玉キットに入ってる土と赤玉土、砂利、肥料を出して混ぜていきます。
土台にはこんなにいろいろなものが入っているんです。
1から作ると発見があって楽しいですよね。

さて、恒例のこねこね作業です。
力いっぱい固い赤玉を潰しながら土になじませていきます。

土全体がなじみ、みなさんとても良い感じに仕上がっております。

土台で苗を覆っていきます。

その後、苔もつけていきます。
皆さん、それぞれ形が違って個性が出ていました。

最後に目をつくる作業です。
みなさん、どんな風な形にするのか楽しみです。

完成です!
お鼻が特徴的で、目がクリクリしてて、とてもかわいいこけ玉が完成しました。
一番最初の写真の女の子のこけ玉は目がハートになってるんですよ!

こちらのお客様のこけ玉も2人共発想が素晴らしかったです。
目の形も個性的で、お兄さんは一つ目のこけ玉を作っていました。
苔の特徴が生かされていて、もしゃっとした感じもかわいいですよね。
栄スカイルでは、『こけ玉をつくろう』ワークショップはすべての開催が終了いたしました。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
スタッフ共々も皆さまと楽しい時間を一緒に過ごすことができ、うれしく思います。
無印良品では他にも様々なワークショップやセミナーを開催しております。
是非お気軽にご参加くださいませ。
またの開催日のご参加、心待ちにしております。
無印良品 栄スカイル