昨日『こけ玉をつくろう』ワークショップ第2回目を開催いたしました。
今回もワークショップの風景をお届けいたします。

こけ玉の本体となる部分の土や赤玉土、砂利、肥料を混ぜている所です。
皆さん、全身をつかって力いっぱいこねて、すごく頑張っています!

土台を作った後は、苗を入れていきます。
お兄さん、ピースしてくれました。
ありがとうございます!

見て下さい!
こんなに丸くて綺麗な土台が作れました。

最後に、苔で土台を覆って糸をぐるぐる巻いている所です。
こけ玉くんが真ん中で皆さんを見守っています。
あと少し!頑張れー!

そして、目をつけて…完成です!
男の子が作ってくれたこけ玉、足がついてるんです。
とってもかわいいですよね。
1枚目の写真のお二人のこけ玉もとてもかわいくて、男性の方は足を女性の方は鼻をポイントにつけてました。
一から自分で作れるので形も丸だけでなく、一工夫くわえるだけでひとつひとつの表情が違うこけ玉を作ることができるのでとても良いですよね。
今回もとても楽しい時間を過ごしていただけて嬉しく思います。
ご参加頂きましたお客様、お写真も撮らせて頂きありがとうございました。
次の開催日は 8月29日(木)です。
現在、残り 1席 空きあり
是非、ご参加くださいませ。
→ご予約はこちらから
是非、一緒に世界に一つだけの自分だけのこけ玉つくりませんか?
皆さまにお会いできることを心待ちにしております。
無印良品 栄スカイル