こんにちは。 無印良品 野々市明倫通りです。
5/24(土)・25(日)の2日間、能登とつながる市を開催致します。
今回は、輪島塗芸美術館のご協力のもと、チャレンジショップに出品している漆芸作家の皆さんが野々市明倫通りにやってきます!
当日は、販売会のほかにも輪島塗を気軽に体験できるワークショップも行います。
≪ワークショップ≫
天然素材で箸を作ろう~拭き漆体験~
天然素材の漆塗りの箸を作製するワークショップです。特別な体験が無くても気軽に体験できる「拭き漆」という伝統的な技法で作製します。世界に1つだけの本格的な箸を作製し、お持ち帰り頂けます。
≪詳細≫
■開催日 : 5月24日(土)・25日(日)
■開催時間: ①10:00~11:00 ②11:00~12:00
③14:00~15:00 ④15:00~16:00 各回2名
■開催場所:OPEN MUJI/中庭 イベントスペース
■対象年齢:15歳以上
■参加料 : 2,000円(現金、クレジットカード、電子決済 可)
【注意事項】
•本体験は天然漆を使用するので皮膚がかぶれる可能性があります。アレルギー症状等が気になる方は参加をお控えください。
•漆は衣服に付着すると落ちにくいので、汚れてもよい服装で参加してください。
•髪の長い方は髪留めを持参し、作業中に髪が漆に触れないようにお願いします。
•漆は、体質や体調によってかぶれることがあります。漆かぶれにつきましては一切の責任を負いませんので予めご了承下さい。
•イベントの様子をスタッフが撮影させていただきます。店舗ブログ、社内資料に使用させていただきます。
ワークショップ参加希望の方は
こちらから
【講師紹介】 oki-nuri (漆芸作家)
石川県輪島市で漆を使った商品を作製しています。アクセサリーを中心として日常生活に身近で普段使いしやすい物作りを心掛けています。
また震災の影響で割れたり欠けてしまった木地を金継ぎ技法により修復したり、廃材となった素材を再利用したサステナブルな商品作りにも取り組んでいます。
石川県の伝統工芸の輪島塗を見て、触れて、作って、楽しめる2日間です!
皆様のご来店をお待ちしております。
無印良品 野々市明倫通り