今日のおたよりでは、無印良品がセレクトした本とコーヒーを楽しめる『MUJI BOOKS』より、スタッフの心に響いた素敵な書籍をご紹介します。
------
『本にまつわる世界のことば』
出版社:創元社
著者:温又柔 斎藤真理子 中村菜穂
藤井光 藤野可織 松田青子 宮下遼
絵: 長崎訓子
1,760円(税込)
------
「本」や「読書」を取り巻く世界各国の言葉や表現が、エッセイやショートストーリーを交えて紹介されています。
例えば、フランス語の表現 "la mort du petit cheval" は直訳では「小さな馬の死」とのこと。
本にはおよそ関係なさそうですが、その意味を知れば「なるほど!」と納得すること請け合いです。
日頃なじみのない言語や、遠い国の人たちも同じ感覚を持っているんだなぁとしみじみ感じたり。
一方で、背景にある文化や歴史の違いが表現にも表れていたり。
いわば「本のための本」といった、合わせ鏡のような魅力に引き込まれる一冊です。
カラフルで暖かみのあるイラストも楽しくて、つい表紙が見えるように飾っておきたくなります。
こちらは、「よく掃く」の棚の前、言葉や暦に関する本のコーナーにあります。
お立ち寄りの際はぜひ、お手に取ってみてくださいね。読書がもっと楽しくなる言葉に出会えますよ。
このおたよりの内容を気に入っていただけたら、ハートマークをタップしておしらせください。今後の配信の参考にさせていただきます。