京都山科

【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市

【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市

イベント・地域情報/イベント

2025/06/26

 無印良品 京都山科では、不定期で「つながる市マルシェ」を開催しています。今月は、手づくりを楽しむワークショップがたくさんあって、普段とは少し違う雰囲気のつながる市となりました。
 
【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市

 ものづくりの途中で出てきた廃材や異素材などのパーツを選んで、自由にくっつけてつくるキーホルダー。
 
【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市

 福祉の現場でものづくりをしている〈POP.POP.POP〉さんの商品は手が込んでいて、ひとつひとつ色柄が違うのでどれにするか選ぶのがたのしかったです。
 
【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市

 木っ端をつなげて自分のこけしをつくる「へのへのこけしワークショップ」はこけしだけじゃなく、おまけでつくれるしおりもかわいい仕上がり。
 
【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市

 京都の木と3Dプリンターを使って制作した輪ゴム銃で的を狙う射的体験。
 
【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市
 
【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市

 好きな布柄と香りを選んでつくるサシェも。そうそう、〈にこにこのもり〉のさかえさんは無印良品のエプロンを愛用してくださっているようで、今回は無印良品のエプロンにつながる市でもお馴染みの〈neji舎〉さんが型染めを施したニューアイテムを見せてくれました。
 
【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市

 ほかに、初出店の〈かめおか みずのき ものづくり〉さんの雑貨や私たちスタッフも大好きな〈souffle〉さんのドーナツなども並びましたよ。
 
【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市
 
【京都山科】自分で選ぶたのしさがある|つながる市

 一から自分でつくったり、どれにしようか悩みながらお買い物をした今回のつながる市で、選ぶたのしみっていいなと改めて感じました。それに、そうやって買ったものはずっと大切にしたいなと自然と思いますよね。
 無印良品 京都山科のつながる市は屋内スペースで実施しており、暑い日も雨の日もお天気を気にせず楽しんでいただけますので、ぜひ来月もお誘いあわせのうえ、遊びに来てくださいね。
来月のつながる市は7月12日(土)・13日(日)を予定しております。13日は初めてのリトミックも予定しています。今後の情報をぜひチェックしてくださいね。





京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
passport
無印良品 京都山科

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→