春はスタートの季節。
新しい土地で始まる新しいくらし、そのことを思うと少しの不安と大きな期待で胸がいっぱいになりますよね。
今月から始まった「IAの住まいってなんだ」では、IA(インテリアアドバイザー)の3人が住まいについてのあれこれを紹介してくれます。
3月、4月のテーマは「新生活」。新生活を迎える方の多くが立ち止まる、「まずは引っ越し、それからどうすれば……」という迷いに、3人それぞれのこれさえあればという商品ややくらし方をおすすめしてくれますよ。
ぜひ、新生活の参考にしてくださいね。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは。「IAの住まいってなんだ」第2回目も前回に引き続き、アダチが担当します。今回は家具の配置についてお話したいと思います。
家具の配置をする時は「窓の位置」、クローゼットや扉など「建具の位置」、「テレビ用コンセントの位置」など……。どうしても動かせないものがありますよね。
それに合わせてパズルを当てはめるように、家具を部屋に合わせた配置にしてしまいがち。ですが、私は部屋の中でどんな風に過ごすのかを考えて配置しているんです。
こちらは前回の「IAの住まいってなんだ」に登場したアダチ家の配置をシミュレーターで作成したものです。
基本的に私は休みの日も、仕事の日の帰宅後も中央に置いている一人掛けのソファに座っています。ここが私の部屋の中心です。家具を配置する時もソファに座った時の視界を意識しました。
まずはシミュレーター通りの向きでソファに座った場合の視界。(くつろぎ度90%)
この時は好きなDVDを見ていることがほとんどなのでそれ以外のものはなるべく置かないようにしています。ちなみに左側に見切れているのは洗濯物を干すラックなのですが、ここにかける服にも気を配るようになりました。
テレビを見ないときはソファをくるりと反転させて植物をボーと眺めたりもします。(くつろぎ度80%)
ただ眺めているだけでも新芽が出ているのを発見したり、水を上げるのを忘れて枯れかけているのを見つけてあせったり……。ゆったりしているようで意外と忙しいかもしれません。このスタッキングシェルフの上には植物と集めている動物の置物、古道具などを並べて飾っています。
この2カ所がソファに座ってくつろいでいる時の私の視界です。
なるべく仕事に関係あるものや雑念になりそうなものは置かないようにしています。
部屋の端にあたるここは少し様子が変わって、ごはんを食べたり勉強をしたり、くつろぐというよりは作業をする場所。(くつろぎ度40%)
すぐ手に取れる場所に文具やテキストなどを並べて勉強スイッチが入った時を逃さないようにしています(ここでもやっぱりスタッキングシェルフです!)。テレビなど、誘惑になりそうなものは視界に入れないことで集中力を保てるようにしています。
そしてなんとなく、陶器や木などのあたたかみのある素材よりも気持ちがすっきりするので、このシェルフにはガラスやトタンなどの涼しげな印象のものを飾っています。
私にとって居心地のいい場所はくつろぐことのできる場所です。みなさんにとっての居心地の良い場所ってどこでしょう?それを探っていくとより一層新生活が楽しくなるかもしれませんね。
#巣ごもり
#視界は大事
#趣味に全力投球
#くつろぎ度100%
#なにか足りない
#けど、それでいい
#学ぶときは学ぶ
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
無印良品 京都山科