京都山科
【京都山科】ネバリスターって知ってる?|いっしょにつくろう

2025/02/16
おたより「いっしょにつくろう」では、野菜ソムリエの先生考案の旬食材を使った料理の、レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
小川先生がまだまだ寒いこの季節にうれしい「長いもの明太子グラタン」を紹介してくれます。
主役は青森県産「ネバリスター」という長いも。大和芋に長いもをかけあわせてつくられた品種なんだそう。当店の青果売り場では定番の長いもです。
皮を剥くと、白くてきれいですごく詰まった果肉にびっくりしますよ。「これなら落とし揚げなど大和芋の代用として活用できそう」と小川先生も期待のネバリスター。
長いものねばりと牛乳、無印良品「麺にかける 明太子と生クリームのスープ」で即席ホワイトソースの完成です。小麦粉を使わなくていいというのもポイントですね。
トースターの中でチーズの焦げる香ばしい香りがしてきたら出来上がり。
ネバリスターのほくほく、しゃくしゃく、両方の食感を楽しめます。それに明太子ソースにも負けないくらい長いも自体の味が濃いんです。麺にかけるソースで味が決まっているので、あと一品の熱々料理もぱぱっとつくれちゃいますよ。
一般的な長いもと価格に大きな差がないので、毎日の食卓にも取り入れやすそう。ぜひ、みなさんもネバリスターを食べてみてくださいね。
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
無印良品 京都山科

小川先生がまだまだ寒いこの季節にうれしい「長いもの明太子グラタン」を紹介してくれます。

主役は青森県産「ネバリスター」という長いも。大和芋に長いもをかけあわせてつくられた品種なんだそう。当店の青果売り場では定番の長いもです。

皮を剥くと、白くてきれいですごく詰まった果肉にびっくりしますよ。「これなら落とし揚げなど大和芋の代用として活用できそう」と小川先生も期待のネバリスター。


長いものねばりと牛乳、無印良品「麺にかける 明太子と生クリームのスープ」で即席ホワイトソースの完成です。小麦粉を使わなくていいというのもポイントですね。

トースターの中でチーズの焦げる香ばしい香りがしてきたら出来上がり。

ネバリスターのほくほく、しゃくしゃく、両方の食感を楽しめます。それに明太子ソースにも負けないくらい長いも自体の味が濃いんです。麺にかけるソースで味が決まっているので、あと一品の熱々料理もぱぱっとつくれちゃいますよ。
一般的な長いもと価格に大きな差がないので、毎日の食卓にも取り入れやすそう。ぜひ、みなさんもネバリスターを食べてみてくださいね。
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。

← 前の記事へ
← 前の記事へ