こんにちは。
大宮マルイです。
MUJIPASSPORTでは「ヒト」「モノ」「マチ」のつながりをテーマに様々な情報を配信しています。
店舗からお届けしている情報の中に「店舗周辺情報」があるのをご存知でしたか?
「マチ」とつながることを目的に、スタッフが店舗周辺のおすすめスポットをご紹介しています。
本日は「大宮の街さんぽ」と題して、実際におすすめスポットに行ってみた際のレポートをお届けします。
ぜひ、街めぐりの参考にしてくださいね。
今回ご紹介するのは・・・
大宮駅東口より徒歩15分の氷川参道沿いにある、「UP COFFEE」です。
UP COFFEEは、2020年8月15日にオープンしました。「人々が笑顔になれる居場所となること」をコンセプトに地域のファミリーや子連れの親のニーズに合わせた、自然と誰でもリラックスできる空間です。UPには、『元気』『幸せ』という意味があります。コーヒーを片手に過ごすここでのひと時が気持ちを少しでも上向きにできますようにと願いを込めて、UPの“P”を上向きに少し傾けています。
飲み物もこだわりのコーヒーやラテ、紅茶、キッズジュースなど幅広くご用意しています。人気の『ヴィーガン』のマフィンやパウンドケーキは、卵、乳製品、白砂糖を使用せず、どなたでも安心してお召し上がりいただけます。
雨の降る昼前に来訪しましたが、雨で気持ちも沈みがちになっていたところ、ドアを開けると『いらっしゃいませ!』と店員さんの笑顔と気持ちのよい挨拶で心が一気に晴れ上がったのを覚えています。
店内に入るとコーヒーのとてもいい香りと焼き菓子の香ばしい香りがしてきました。
シンプルでナチュラルな店内は、とても開放的でゆっくりとくつろげる空間でした。打ちっぱなしのコンクリートの床と中央に配置された長い一枚板のテーブル、各テーブルに活けた可愛らしい季節の草花が特に印象的でした。
気温が高く、雨が降り蒸し暑い日だったので、アイスラテを注文しました。コーヒー豆を2種類から選ぶことができ、店員さんから豆の特徴を教えてもらい、今回は、コクがあり、ミルクが合うDecafを選びました。
カウンターに並んでいるケーキや焼き菓子がとても美味しそうだったので、どれにするか悩んでいると、店員さんから『こちらの飲み物には、レモンケーキがよく合いますよ』とおすすめを声かけしてくれました。
レモンケーキもすてがたかったのですが、悩んだ末、大好きなくるみが入ったザクザクオートミールクッキーを選びました。
アイスラテからいただきましたが、苦すぎず、コクがありとても美味しいラテでした。
オートミールクッキーは、名前のとおりザックザクの食感でした。くるみとレーズンがたくさん入った香ばしくて、素朴な味わいのクッキーです。
お店の雰囲気がとてもリラックスできてよかったので、ラテを飲みながら、クッキーを食べていると、ゆったりとした気持ちになり、時間が経つのを忘れてしまうほど、のんびりとくつろいでしまいました。
一週間後来訪し、今度は、温かいラテとブルーベリーマフィンをいただきました。
今回コーヒー豆は、すっきりとした味わいのAllpress Blendを選びました。
また、デザートで迷っていると店員さんから『こちらの飲み物には、ブルーベリーマフィンがよく合いますよ』と声をかけてくれたので、おすすめのブルーベリーマフィンを一緒にいただくことにしました。
コーヒーには、ラテアートがしてあり、目にも美味しいラテで心が弾みました。
すっきりとした味わいのコーヒーで苦みと酸味がほどよく、とても飲みやすいコーヒーでした。
ブルーベリーマフィンは、卵、乳製品、白砂糖を使用していないヴィーガンマフィンで、外はサクサク、中はふんわりした食感です。ブルーベリーの酸味とマッチした甘すぎない美味しいマフィンでした。
その他店内には、コーヒー豆や雑貨、食器の販売なども行っているスペースもあり、オーナーの溝口さんがセレクトした使い勝手のよい、厳選した商品が並んでいます。
また、子供が自由に落書きできるスペースや赤ちゃんをもつお母さんが授乳できるスペースも完備されています。子供をもつ親がくつろげるような環境も整っていて、ゆっくりとコーヒーを楽しめる、ママたちの憩いの場となっています。
大宮駅東口より徒歩15分の「UP COFFEE」でコーヒーを片手に、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。きっとくつろげて、元気になれること間違いなしです。
大宮マルイ