エルミこうのす

【エルミこうのす】まちづくりのおはなし #7「地域のおいしさが味わえるカフェ」

タイトル

イベント・地域情報/地域情報

2021/08/10

こんにちは。エルミこうのすです。

いつもfromMUJIをご覧いただきありがとうございます。
無印良品では、お店を通じて地域の文化を学び、地域コミュニティとともに歩んでゆくことを目指しています。
鴻巣に店舗を構える私たちも、地域のみなさんとつながり、共にまちづくりをしてゆきたいと考えています。
その取り組みの1つとして、近隣の地域情報や活動を「まちづくりのおはなし」と題して発信してゆきます。

本日は、鴻巣市のおとなり北本市の「地域のおいしさが味わえるカフェ」のご紹介です。

北本市は武蔵野の雑木林など魅力ある豊かな自然を残す人口約6万5000人のまちです。
そんな北本市の旬のおいしさが味わえる「&green cafe」さんのおはなしです。
 
外観

「&green cafe」は2020年6月にオープンした季節の自家製ジュースとスイーツのお店です。
北本市の農産物直売所「桜国屋」と北本産そばのお店「さんた亭」と同じ敷地内にあり、
観光案内所も兼ねたカフェになっています。
 
店内

落ち着いた店内ではゆっくりお食事ができます。
外のデッキは朝市やライブなどのイベントを開催したりする際にも活用されています。

「&green cafe」では旬の北本野菜と果物を使用したフレッシュジュースや季節のジェラート、
キッシュやカレーなどの軽食をいただくことができます。
訪問した日は、北本の名物「北本トマトカレー」と「季節のかき氷」をいただきました。

「北本トマトカレー」は各地のグルメイベントで賞を獲得する北本の名産品。
地元で採れたトマトを使用したスパイシーなカレーです。
 
カレー

「北本トマトカレー」の特徴は3つ。
①ライスがトマトの赤色をしている。
②ルーにトマトが使用されている。
③トマトのトッピングがある。
北本市内の飲食店ではそれぞれ趣向を凝らした「北本トマトカレー」を味わうことができます。

「&green cafe」でいただいた「北本トマトカレー」もトマトの風味が存分に感じられる一皿でした。
スパイシーなルーは無理のないマイルドな辛さで、辛い料理が苦手な方も楽しめるおいしさです。
カレーと一緒にスパイスも提供されるので、刺激的な辛さを求める方はこちらで調節ができます。
 
スパイス

こちらのスパイスも埼玉県内で作られた地元の一品です。
『マジカラ』という名前の商品で、カレーにトッピングすると風味と辛さがプラスされます。

「季節のかき氷」は夏の人気商品。
北本市内の農家さんの苺をふんだんに使用した「イチゴミルクかき氷」や市内の焙煎専門店のコーヒー豆を使用した「コーヒーミルクかき氷」など、季節に合わせてシロップやトッピングが用意されています。
 
かき氷

店内では北本市を中心とした周辺地域の特産品も販売されています。
手土産や贈り物にもぴったりの地元自慢の品々です。
先ほどの埼玉産のスパイス『マジカラ』もこちらで購入することができます。
 
特産品

生産する方が近くにいて、自信をもっておすすめできる商品を地元で販売する…
そのスタイルが北本らしさだと感じました。

「&green cafe」の田島さんにお話しを伺うと、
「地元のみなさんと一緒に作る場所です」と、お話ししてくださいました。
 
田島さん

地元農家さんや近隣のお店にもよく顔を出し、
今後の取り組みについて話し合ったり、商品の開発なども一緒に行っているとのことです。

“地元の良いものを発信し、地域を盛り上げる”
そんな取り組みが地域の皆さんの手で行われていると感じました。

北本市の「地域のおいしさが味わえるカフェ」のおはなし、いかがでしたか。

「&green cafe」の情報は下記のURLやinstagramからチェックできます。

◆&green cafe
・URL
https://www.machikan.com/greencafe/
・instagram
https://www.instagram.com/andgreen_cafe/?hl=ja

次回の「まちづくりのおはなし」もお楽しみに。

エルミこうのす