MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス

【MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス】アレンジレシピ [オレンジアールグレイのムース]

20201029

食のお便り/レシピ

2020/11/04

いつもMUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスをご利用頂き、ありがとうございます。

本日は無印良品で販売している【香りを楽しむ紅茶 オレンジアールグレイ】を使用した、アレンジレシピのご紹介です。
 
20201029

秋も深まり、あたたかい飲み物と合わせられるデザートを考えてみました。
口当たりなめらかな、オレンジアールグレイのムースです。
今回は無印良品で販売している【液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器 深型・中】に入る一回分の分量でのご提案です。

[材料]
~ムース~
・香りを楽しむ紅茶 オレンジアールグレイティーバッグ………3ヶ
・牛乳………300ml
・板ゼラチン………10g
・生クリーム(35%)………260g
・グラニュー糖………40g

~シロップ~
・香りを楽しむ紅茶 オレンジアールグレイティーバッグ………3ヶ
・水………150ml
・グラニュー糖………30g


[作り方]
~ムース~

①板ゼラチンは氷水に入れて柔らかくしておきます。
20201029

②鍋に牛乳を入れて火にかけ、沸騰直前で火を止めます。
 温まった牛乳に、ティーバッグ3ヶのうち2ヶはそのまま入れ、1ヶは袋を開けて中の茶葉を出します。
 そのまま3分程かけて、茶葉の香りを牛乳にうつしていきます。
20201029

③2ヶのティーバッグは取り出し、その②の中にやわらかくなったゼラチンをよく水気を切って入れます。
 良く混ぜて溶かし、粗熱をとっておきます。

④生クリームとグラニュー糖をボウルに入れ、ホイッパー(又は泡だて機)でしっかりと角が立つまで泡立てます。
20201029

 ⑤粗熱が取れた③の牛乳を別のボウルに移します。
 そこに泡立てた生クリームの1/3の量を入れて一度よくかき混ぜます。
 その後、残りの2/3の生クリームを入れ、混ぜムラが出来ない様にサックリと混ぜ合わせます。
20201029

⑥ホーロー保存容器の内側にクッキングシートを敷き、⑤を流しいれ、冷蔵庫で一晩冷やし固めます。
20201029


~シロップ~

①鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、ティーバッグ3ヶを入れて1分程蒸らします。
20201029

②ティーバッグを取り出し、グラニュー糖を入れて再び火にかけます。
 グラニュー糖が溶けて、液体の量が半分ぐらいになるまで煮詰めれば完成です。
20201029


ムースはスプーン等ですくって盛り付けても良いですし、写真の様に容器から抜き出して包丁で切ったものを盛り付けても良いかと思います。
20201029

いかがでしたか。
平たいお皿、深めの器、盛りつけるお皿を考えながらお菓子作りをしてみるのも楽しいかもしれませんね。

他にもアレンジ可能な商品を、こちらでご紹介していければと思います。

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→