こんにちは。
今回は無印良品の食品が大好きなYがお届けします。
最近は、かなり気温が上がって蒸し暑くなってきましたね。暑くなると、カレーが食べたくなるのってなぜなのでしょうか?
一般的にカレーのスパイスには、健胃作用や食欲増進、消化促進の効能があって、夏バテ予防に最適なんだそうです。
これを知ってますます食べたくなってきた私は、夕飯をこちらに決定しました!
手づくりカレーキットバターチキンカレー 202g(2〜3人前)
辛さレベルは2
※レトルトタイプの
素材を生かしたカレーバターチキンと同じレベルです。
中にベースのソースとガラムマサラが入っています。
自分で用意するのは、鶏肉200gと水100mlだけ。
作り方は、4ステップ。
①ソースを温める。
②具材を入れて、火を通す。
③水を足して15分煮込む。
④ガラムマサラを追加して2分煮込む。
とっても簡単ですね。さっそく作りましょ。
ソースを温めて鶏肉を入れ、水を追加した状態です。ここまでにかかった時間は約10分。
私は冷蔵庫にあった、余り物のカラーピーマンも加えて煮込んでいます。こんな風に野菜を加えるのもおすすめです。
蓋をしてコトコト…15分待ったらガラムマサラを加えます。
最後に2分コトコト…。
とろみと、色に深みが出てきました。まさにイメージしていたバターチキンカレーに!
ガラムマサラが加わると、一気に本格的な香りがキッチンに漂います。香りだけで食欲増進効果を実感している私です。早く食べたい~!
盛り付けて完成です。30分弱で出来ました。
トマトピューレと、ギー(バターオイル)が深いコクを出していて…スプーンが止まりません!
あっという間に平らげてしまいました。
野菜を追加して煮込んでいるので、基本のレシピよりさっぱりとした仕上がりです。鶏肉を豚肉や牛肉に代えてもおいしく出来ます。
こんな風に好みのアレンジが楽しめるのも手づくりキットの良いところですね。
ガラムマサラが少しだけスパイシーなので、お子様や、本当に辛いのが苦手な方はガラムマサラの量で辛みを調整できます。
さてさて、内容量が2~3人前ということで2人暮らしの我が家は本当に、0.5人前残りました。
余ったカレーは翌日の朝食で、サラダ風にしてナンでいただきます。野菜のとけたバターチキンにマヨネーズのコクとレタスのシャキシャキ感、相性◎!
簡単にできて、アレンジ次第で何通りも楽しめる
手づくりカレーキットのシリーズ!
他にもたくさんの種類があります。ぜひお好みのものを見つけてみて下さい。
この夏をおいしく乗り切りましょう。
無印良品 新所沢パルコ