大人気の不揃いバウムとスティックケーキシリーズに18種類の新商品が仲間入りしました。
ん…?17種類しか写っていないですね…。
そうなんです、写真を撮る前に品切れしてしまったのが、写っていないもう1種類
不揃い さつまいもスコーン。
こちらは入荷までいま少しお待ちくださいね。
さて、気を取り直して…今回は4種類のスティックケーキを食べ比べてみました。
アイスコーヒーを淹れて、さあティータイムにしましょう!
不揃いマーブルケーキ
模様が美しく白いお皿に映えますね。シンプルで優しい味わいです。
実は甘さ控えめの商品が多いバウムとスティックケーキシリーズの中では、甘さがしっかりある方です。
不揃いマーブルケーキ ストロベリー
こちらも甘めですが、いちごの甘酸っぱさがたまりません。見た目も可愛いですね。
不揃いフルーツミックスケーキ
甘さは控えめで爽やかなフルーツの酸味が心地よいです。
今の季節は、冷やして食べると爽やかさがより際立っておすすめですよ。
不揃いチョコレートケーキ
チョコレート生地は意外に甘さ控えめです。ごろっとしたチョコレートが入っていて、チョコレートの濃厚さが味わえます。
そのままでも充分美味しいのですが…さらに気分を上げようとチョコレートケーキの簡単アレンジをしてみました。
出来上がりがこちら。
作り方
①不揃いチョコレートケーキを袋ごと冷凍庫へ。しっかり冷えてかたくなったら、袋から出してお好みの厚さにカットする。
今回は1㎝に切っています。
②カットしたチョコレートケーキに生クリームを挟む。手作りのホイップクリームで甘さを抑えるとより大人の味に。私はお手軽に市販のホイップを使いました。
③上に生クリームとお好みのフルーツをのせる。
その他デコレーションはお好みでどうぞ。
チョコレートケーキは、お昼前に冷凍庫へ入れて夕食後に取り出したので、計ってみたらだいたい9時間冷凍していました。
長く冷凍しても一般的な家庭用の冷凍庫では完全には凍りませんので、一晩入れたままでも大丈夫です。ひんやりかたくなり、チョコはパリっとします。
さて、写真を撮り終わって味見をしようとしたら…あれ…?ない!!
…なんと旦那さんが秒で食べてしまったようです。ひんやりしたチョコレートケーキがほろ苦くて、甘いホイップクリームとの相性がよくて、上にのっていたさくらんぼの甘酸っぱさとも合っていて、あっという間に食べてしまったと…美味しかったみたいで、よかったよかった。
作っている途中でクリーム無しの冷凍チョコレートケーキを食べてみましたが、チョコレート感がアップしてさらに濃厚な味わいになって、ブラウニーに近い感じになっていました。凍らせて食感が変わるのも楽しいですね。
手頃なサイズでアレンジもしやすいバウムとスティックケーキのシリーズ、新商品もぜひお試しくださいね。
無印良品 新所沢パルコ