こんにちは、無印良品無印良品越谷レイクタウンです。
本日は、「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」のご紹介です。
商品名に「宮崎風」とありますが、実は全国各地の冷や汁があるのをご存じでしょうか?
今回は、埼玉県ご当地の冷や汁を紹介します。 『埼玉風冷や汁』
『すったて』です。
埼玉風の冷や汁の『すったて』はごはんではなく
具材に「うどん」を使うのが特徴です。
作ってみましょう!
以下材料と手順です。
■材料(2人前)
・「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」・・・2点
・ごま・・・大さじ3杯(すりごまでも可)
・大葉・・・4~5枚
・玉ねぎ・・・1/4個
・味噌・・・大さじ2杯
・キュウリ・・・1/2本
・うどん・・・2玉
■手順
ごまは煎ってからすり鉢でよく擂る。
玉ねぎ、大葉はみじん切り、キュウリは輪切りにし味噌、ごまを
「ごはんにかける宮崎風 冷汁」と合わせます。
うどんにかけたら完成です。
味噌を加えるのがミソです、
今回はcafe&mealMUJIのシェフに協力いただき
『すったて』を作りました。
そのまま召し上がってももちろんおいしい「宮崎風 冷や汁」。
簡単なアレンジで埼玉の味。ぜひお試しくださいませ。
定番商品ながら味を見直し新発売です。
ちなみにごはんにもかけてみました。