【イトーヨーカドー古淵】寒い冬を暖かく過ごすコツ
こんにちは。イトーヨーカドー古淵です。11月も残りわずかとなり、日中も寒い日が続くようになりましたね。
この寒さを暖かく過ごすための無印の商品をご紹介したいと思います!
①あたたかファイバーインソールスリッパ ¥1,490
カラー:アイボリー・ブラウン・グレーベージュ サイズ:M(22.5~25cm)L(25~27.5cm)XL(27.5~30cm)
しっかりした履き心地のインソールを使用しました。毛足の長いあたたかな素材です。
②婦人 足なり直角 再生ポリエステル ボアフリースルームソックス
¥790 カラー:ライトベージュ・ピンク・ライトグリーン・ラベンダー・グレイッシュブラウン・ブラウン
首、手首、足首には表面近くに太い血管が走行しているため、暖かく過ごすにはこの3つの首を冷やさないのがポイントです。
その一つである「足首」を冷やさないために、とてもおすすめです。
③ポリエチレン湯たんぽ(小・中・大) ¥690~990
④あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバー(小・中・大) ¥690~990
カラー:アイボリー・ピンク・ブラウン
冷えが気になる場合は、湯たんぽで温めるのもおすすめです。
眠る前には湯たんぽで、ふとんの足元をあたためておくことも、冷えから体を守ってくれます。
昔ながらの知恵を上手に取り入れることで、節電にもつながりますね。透明なので、お湯がどれだけ入っているかも確認しやすく、お手軽にご使用いただけます。
(低温やけどにご注意ください)
⑤おやすみ前の薬用重炭酸タブレット 無香料/無着色 ¥1,490
⑥薬用温感入浴剤 360g \690 (分包のタイプも\100で販売されております)
寒い冬は、入浴剤でぽかぽか気分を味わってみてはいかがでしょうか。
重炭酸タブレットは、重炭酸が、温浴効果を高め、血行を促進します。湯上りからおやすみまで心地良い温もりが続きます。
薬用温感入浴剤は、3種類の有効成分と厳選された7種類の植物エキス配合で、1日の疲れ・こり・冷えをやわらげながら、肌にうるおいを与えます。様々な香りがありますので、店舗にてぜひ香りを嗅いでみてください。
⑦手づくり鍋の素 養生鍋 ¥350
※ホットプレートは本人私物
あたたかく過ごしたいとき、食べものや飲みものでからだの内側からあたためることも、効果的な対策のひとつです.
たっぷりの野菜が無理なく食べられ、栄養のバランスもとりやすく、準備も片づけもらくちんです。
あたたかい飲み物も同様に、体を温める作用に加え胃腸を整える働きもあり、寒い冬の味方です。ぜひ、少しずつ生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
[まとめ]
・3つの首を冷やさない。(首・手首・足首)
・外からも内側からも温める。
この2つを意識するだけでもかなり暖かく過ごすことが出来ると思います。
「冷え」を寄せ付けないためにも、暖かく過ごすためのポイントを上手に取り入れ、ぬくぬくと冬を乗り越えましょう!