Found MUJI 青山

【青山】【CENTRE THE BAKERY】ぶらり青山探訪|まち便り

キービジュアル画像:【CENTRE THE BAKERY】ぶらり青山探訪|まち便り

イベント・地域情報/地域情報

2019/06/27

こんにちは。


突然ですが、無性に「美味しいパンが食べたい!」ってありませんか。

私は普段はご飯を食べることが多いのですが、もっちりとした食感と小麦の香り、甘い口当たりが欲しくなってパンを求めてしまうことがあります。

同じ気持ちになる人がいたら嬉しいです。今日はそんな美味しいパンを求めている人に絶対おすすめしたい至極の食パンを紹介します。

私の中で食べた瞬間、幸せになれる食パン、それが「CENTRE THE BAKERY」です。

今日は一緒に、お店まで行ってみましょう。

 


と言っても、お店の場所はFound MUJI青山から徒歩1分。

当店を出たら、右方向に歩いていくと、すぐに大きな広場に出ます。そこからはもう目と鼻の先。優しい明かりで照らされた看板が見えてきます。


銀座には1号店があり、連日行列が出来るほどの人気のパン屋さんです。ここはその支店で店内に入るとすぐに小麦の甘い香りが香ってきました。

これこれ。

CENTRE THE BAKERYでは、焼きたての食パンを提供することにこだわっている為、お店の前を通るだけで美味しいパンの香りがするので、食欲がそそられます。

 


メニューはシンプルに3種類の食パンとバター、ジャム、はちみつのみ。イートインは無く持ち帰りのみになっています。ファンのお客様も多く、まとめて買っている方もよく見かけます。その紙袋からも焼きたての甘い香りがしてとっても良いんですよね。

今日の私の来店時間は14時。朝にしか焼かれない「イギリス食パン」は既に売り切れていました。

今度は開店直後に買いに来ないとだめですね。でも今日はもちもちの食パンを食べたい気分だったので、国産小麦を使った「角食パン」を注文。

注文を受けると、すぐに店員さんが紙袋に入れてくれ、その間にお会計。店員さんの笑顔もとっても素敵で、初めて買う人にも丁寧に説明してくれます。

 


お腹が空いたので、早速食べてみました。

焼き立てなので、ほんのり暖かく紙の袋に入っています。冷めてから入れる為のビニール袋や美味しい食べ方の紙も付いていました。

なになに・・。「焼かずにそのまま食べるのがおすすめ」と書いてありますね。

 


袋を開けると綺麗な形の角食パンが出てきました。

中を割るとまさにもっちりとした食パンなのが、よく分かります。説明どおりにそのまま一口食べてみると。

「美味しい!」

この一言に尽きました。耳は焼き立てなのでカリカリ。でも中はふんわりともっちりとした口当たり、そして優しい甘みが口いっぱいに広がります。何もつけなくてもこんなに美味しいなんて本当に驚きです。

サイズは2斤分、もちろん全部は食べきれないので残った分は冷ましてからビニールに入れて保管。

次の日に食べてももっちりとした食感は残っていて、耳もほんのり柔らかくなってまた違う美味しさがありました。たくさん食べても重たくないのがここの食パンの素晴らしいところ。いつでも食べたくなる美味しさがありますね。

ごちそう様でした。

美味しい食パンが食べたい方、青山にお越しの祭は是非帰りに「CENTRE THE BAKERY」に寄ってみて下さい。帰り道も甘い香りで気持ちよく帰れるのでとってもおすすめですよ。


CENTRE THE BAKERY 青山店

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前 5-52-2
青山オーバルビル 1F
営業時間:10:00~19:00
※食パンは、時間帯により売り切れになる場合もございます。ご注意ください。

 


それでは、また明日。
青山をもっと楽しくする情報をこれからもお届けしていきます。


Found MUJI青山