こんにちは
あいにくの雨空が続く、青山。
今日は外を歩く人も少なめですが、いつも賑わっているファーマーズマーケットには傘を片手に多くの方が行き交っています。
23回目の本日は、前回3月に取材をさせていただいた、栃木県那須塩原の黒磯で人気のパン屋さん、KANEL BREAD(カネルブレッド)の方々が約半年ぶりにファーマーズマーケットに出店していましたので伺ってきました。
【前回のKANEL BREADの記事はこちら】







今日もお店にはたくさんの美味しそうなパンが並んでいます。
私のカネルブレッドのおすすめポイントは何といっても厳選した小麦で作られたパン生地の美味しさです。
デニッシュにはサックリとした口当たりのパンを。食パンや甘いパンにはモッチリした生地と最も美味しく食べられる配合がされているのがよくわかります。

季節のおすすめパンも店頭には並んでいました。
自家製の具材を使用したフォカッチャはボリュームもたっぷり。少しトーストで温めて食べるとより美味しそうです。


今日は燻製ベーコンとチーズのデニッシュ、あんバターサンドの2つを頂きました。
どちらもトースターで1分ほど温めるとチーズとバターが溶けて、中がよりふんわりとした生地になります。
まだ食べたことのない人には、まずあんバターサンドがおすすめです。
持ってみるとわかりますが、重さがぎっしりと詰まったあんバターサンド。
パン生地が詰まっていて温めてから一口齧ればバターがしみ込んでいて、ホットケーキのようにフワフワモチモチの噛み応えが口いっぱいに広がります。
あとから甘さのちょうどいいあんの甘味もやってくるので、いくらでも食べられそう。

ベーコンチーズのデニッシュも中にはとろけたチーズと自家製ベーコンが見えてきます。
具材も多く食べ応え抜群ですが、パン生地との相性も良く食べ終わっても油っぽさが残らないので、普段デニッシュを食べない人にも食べてもらいたい一品です。
ごちそうさまでした。
KANELBREADは冬季中、ファーマーズマーケットにて毎週土曜日限定で出店中。下記のホームページにてオンラインショップや日々の出店情報などもご覧になれますので、ぜひこの機会にお気に入りのパンを見つけてみてください。
KANEL BREAD
栃木県那須塩原市本町5-2、オンラインストアでも販売中(オンラインはセット販売のみ、数量限定)
ファーマーズマーケット、次回の出店情報はインスタグラム公式アカウントをご覧下さい。(#kanelbread)
【ホームページはこちら】
ファーマーズマーケット
会場:青山・国際連合大学前
住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70
日時:毎週土・日曜日10時-16時
【ホームページはこちら】
来週もファーマーズマーケットの、出店者さんにお話を伺ってまいります。
お楽しみに。
Found MUJI 青山