Found MUJI 青山

【青山】 木桶

木桶 TOP

スタッフのおすすめ

2022/06/12




こんにちは、Found MUJI青山です。
 
今回は、「養生」より木桶を紹介します。
日本人はお風呂に入る、湯船につかる習慣があります。また、入浴前に体にお湯をかけてからお風呂に入ります。
その時に使うのが湯桶です。養生訓では、いきなり熱湯に入ることは害があるとし、冷熱はみずから試して沐浴すべし
とあります。いったん桶に湯をいれて、少しずつ肩から流すことで、お風呂の温度に体を慣らし、体に負担をかけずに
湯船にゆっくり入れます。
 

木桶は、サワラ(椹)という水に強い樹種で作られています。木肌が滑らかで、とても軽いのが特長です。
銭湯や温泉地でよく見かける湯桶です。プラスチック製にはない、木のぬくもりと浴室に響く木の音もお楽しみ
いただけます。
 


 
本体 1


 
側面2
 

 
石けん、スポンジセット3


 
手ぬぐいセット4


 
木桶売場5
 〇木桶 約直径22.5×高さ11.5cm
 消費税込 4,590円





Found MUJI 青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。
 
Found MUJI 青山
03-3407-4666