Found MUJI 青山

【青山】  常滑焼 急須

急須 朱 TOP

スタッフのおすすめ

2022/08/12


こんにちは。Found MUJI 青山です。
企画展「常滑」が始まりました。常滑焼は、日本六古窯のひとつとして知られ古くから
作られている歴史ある焼き物です。また、愛知県常滑市は、日本屈指の急須の産地です。
今回は、常滑を代表する朱泥急須を紹介します。

常滑の朱泥急須は、江戸時代後期に中国の宜興より伝来した急須をもとに完成しました。
当時は身分の高いごく一部の人たちが嗜むものでしたが、戦後時代を経て一般家庭でも
お茶を飲む習慣が普及するとともに需要が高まりました。急須づくりは、職人による手挽ロクロや
石膏型を用いた量産型もあります。

今回紹介するロクロ急須は、釉薬をかけずに焼き締めて作られています。土作り、ロクロ成型、組立、
焼成、仕上げのすべての工程を夫婦のみで行っています。急須本体と蓋をすり合わせて密着させる
「蓋すり」という工程をすることで、急須内の気密性がたかまり茶葉を十分に蒸らすことができます。
その為、日本茶の味を最大限に引き出しまろやかで美味しいお茶を煎れることができるのだそうです。
とても美しい端正な印象の急須です。ぜひこの機会にお茶を嗜んでみるのはいかがでしょうか?

 
朱 単品 1


 
朱 単品 蓋開けて02
※セラメッシュと呼ばれる陶製の茶こしです。

 
朱 蓋のみ03


 
急須重ねて04
※蓋を裏返してスタッキングできます。


 
注ぐシーン05
※約180mlの容量ですので、小さな茶器で約3杯分くらいです。



 
WD内 2種類06
〇常滑焼 急須 朱/黒 約180mL 
   消費税込5,990円

※青山店限定です。




Found MUJI 青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。
 
Found MUJI 青山
03-3407-4666