こんにちは。Found MUJI 青山です。
今回は、常滑より手入れの道具、砥石を紹介します。
砥石には天然の石や樹脂を用いたものもありますが、常滑では主に焼き物の砥石がつくられています。
粘土を混ぜ合わせた粉末を高圧プレス機で角型に押し固め、慎重に離型します。24時間稼働し続ける
トンネル状の窯の中へ運び2日かけてゆっくり移動しながら焼かれていきます。焼成後は、「すりや」と呼ばれる
工程で微細な反りを、手で何度も確かめながら平滑に仕上げます。その後、乾燥室で窯の余熱を使って1か月ほど
乾燥させると出来上がりです。
砥石を使うのが初めての方でも、砥石の下に塗れ布巾を敷いて、ゆっくりと研いで下さい。おいしい料理を作るには、
包丁の切れ味も大事ですね。機械や人の手によってつくられた砥石は、プロはもちろん私たちの日々のメンテナンスに
欠かせない道具です。
〇砥石 消費税込1,290円
約長さ17.5×幅5×厚み1.5cm
Found MUJI 青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。
Found MUJI 青山
03-3407-4666