Found MUJI 青山

【青山】砥部焼

045941_230825_01_00

スタッフのおすすめ

2023/08/25

こんにちは。FoundMUJI青山です。
現在開催中の企画展「Travel Again」より、「砥部焼」をご紹介いたします。
 
砥部焼は愛媛県にある砥部町でつくられています。
元々は陶器の産地でしたが、磁器の原料である砥石が発掘されたことをきっかけに、砥部焼の歴史が始まったとされます。
 
まずは唐草模様の砥部焼から。
 
045941
〇唐草 鉢(約直径19×高さ7㎝)
消費税込4,400円
 
045941
〇唐草 飯碗(約直径11 ×高さ 6cm)
消費税込1,200円
 
045941
〇唐草 湯のみ(約直径9×高さ6.5㎝)
消費税込1,200円
 
 
045941

 
045941

 
045941
藍色の染付で描かれた、いさぎよい筆致がかっこいい器です。
砥部焼の特徴のひとつとして、ぷっくりとした厚みと重さがあります。
 
次は絵付けのない、白い砥部焼です。
 
045941

 
045941
〇白 鉢・小(約直径19×高さ7㎝)
消費税込2,900円
 
〇白 鉢・大(約直径22.5×高さ8㎝)
消費税込4,400円
 
045941
〇白 蕎麦猪口・小(約直径 8 . 5 ×高さ 7cm)
消費税込 890 円
 
〇白 蕎麦猪口・大(約直径10 . 5 ×高さ 8cm)
消費税込1,200円
 
 
045941
 
045941
〇白 皿・特小(約直径10 . 5 ×高さ 2 . 5cm)
消費税込 590 円
 
〇白 皿・小(約直径13 . 5 ×高さ 3cm)
消費税込 990 円
 
〇白 皿・中(約直径18 ×高さ 3cm)
消費税込 1 ,900 円
 
〇白 皿・大(約直径24 . 5 ×高さ 4cm)
消費税込 2 ,900 円
 
 

よく見てみると、真っ白ではなく、薄いグレーのような色合いです。落ち着いた温かみのある色ですので、盛り付ける料理の種類を選びません。
 
しっかりとしった厚みのある砥部焼は、割れにくく、日常使いできる器としておすすめです。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひお手に取ってご覧ください。


また、Found MUJI 青山ではお電話でのご注文も承っています。お気軽にご連絡くださいませ。

Found MUJI 青山
03-3407-4666

【Found MUJI Instagramもぜひご覧ください】
リンク https://instagram.com/found_muji/