Found MUJI 青山

【青山】九谷焼

045941_20250103_01_00

スタッフのおすすめ

2025/01/03

こんにちは。Found MUJI 青山です。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。


今年最初のおたよりは、Found MUJI 青山限定の日本の十窯シリーズより、縁起のいい編み目模様が施された九谷焼をご紹介します。

九谷焼の磁器は、石川県金沢市、小松市、能美市で江戸時代からつくられています。
素地に青みがあり、砂まじりであることから、それを覆い隠すために絵付けを施されるようになったといわれています。

赤一色で彩色されたものは赤絵と呼ばれています。編目模様は、福を「からめとる」「すくいとる」ものとして縁起のよい絵柄として親しまれています。湯のみ、小皿、蕎麦猪口の3種類を現在販売しています。

 

045941_20250103_01_01

小皿   直径120×高さ25mm  消費税込990円

 

045941_20240103_01_02

左 蕎麦猪口  直径82×高さ65mm  消費税込1,200円
右 湯のみ  直径82×高さ60mm  消費税込990円
 

高い技術力の職人による繊細な絵付けがお楽しみいただけます。

 

045941_20240103_01_03


 

045941_20250103_01_03




みなさまのご来店をお待ちしています。

本日の営業時間は12:00~18:00 (時短営業)です。
明日以降は通常営業に戻ります。

平日 12:00~20:00
土日祝 11:00~20:00





Found MUJI 青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。
 
Found MUJI 青山
03-3407-4666
 
 
【Found MUJI Instagramもぜひご覧ください。】
リンク https://instagram.com/found_muji/


Found MUJI
永く、すたれることなく生かされてきた日用品を世界中から探し出し、それを生活や文化、習慣の変化に合わせて少しだけ改良し、適正な価格で再生する。
良いものを探す目を磨き、そのもののエッセンスを残しつつ、それらを現代の生活に合わせて仕立て直していく活動です。

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→