こんにちは。
一昨日からスタートしました、イギリスの魅了的な商品を紹介するこちらの連載。
文化の違うヨ-ロッパでは見ただけでは用途が分からない商品もありますので、ここでは日本の家庭での使い方をそれぞれ紹介していきます。
本日も、温かみのあるどこかほっこりした商品を紹介していきますので、どうぞお付き合いください。
それでは第2回。イギリスの素敵なカラーを取り入れた「ティッキングストライプと、ミルクマンストライプシリーズ」を紹介します。




ティッキングストライプクッションカバー 43×43cm用
ティッキングストライプ座ぶとんカバー 55×59cm用
ウール混ティッキングストライプ座ぶとんカバー 55×59cm用
ティッキングストライプピロークッション 25×50cm
鮮やかなプルーとイエローの2色で展開される、ティッキングストライプシリーズ。
18世紀頃からイギリスで用いられた伝統的なストライプで、しっかりとした生地感ながら、柔らかな肌当たりが特徴です。例えて言えばフランネル生地にも似ていますが、冬用ではないので、今の時期でもふんわりと使うことが出来ます。
クッションカバーは、大きさは2種類。
無印良品で販売している、羽根クッションや座ぶとんに対応したサイズになっていますので、既にクッションをお持ちの方もカバーを取り替えてすぐに使えますね。
イギリスで何故ストライプ?
と気になる方もいると思いますが、元々ティッキングストライプの生地は家具の張り地の内側カバーとして使われていました。その為、密度の高い生地という特徴の他に、家具の水平垂直が確認できるという利点があるため、ストライプ柄を利用してきたと言われています。
クッションカバーと座ぶとんカバーは、フランネル素材のブルーとイエローの2色の他、ウールを織り交ぜた原毛食のものも用意しています。
寝るときのお供には、ピロークッション。フランネル地の柔らかな肌触りと中のふかふかのクッション材が相まって快眠の手助けをしてくれそうです。
綺麗な色味は、ご自宅のインテリアとして取り入れるだけでもとても新鮮でおすすめです。中の羽根クッションや座ぶとんも在庫を用意していますので、是非いかがでしょうか。


ミルクマンストライプウエストエプロン/生成×イエローのみ 84×100cm
続いては、日本でも懐かしい牛乳配達員の制服の生地を採用した「ミルクマンストライプ」の商品になります。
イギリスでは、家庭に牛乳を運ぶ人をミルクマンと呼びます。今では少なくなりましたがミルクマンは白の制服にこのストライプのエプロンをつけて街を回っていて、イギリスの人びとの心象風景の中に刻みこまれてきました。

こちらはティッキングストライプと比べて、よりさらっとした生地でお料理の際にも手を拭いたりするのに便利です。
生地が丈夫なのも特徴のひとつ。使い込んでいくと更に生地が柔らかくなり、長く使えるので、プレゼントなどにもいかがでしょうか。
今回紹介した「イギリス」企画商品も、全て50%OFFというお得な価格でご用意しています。
在庫も残りわずかのものが多いですが、青山にお越しの際は、是非手にとって見てください。
次回も、イギリスの文化に根付いた商品を紹介していきます。
お楽しみに。
Found MUJI 青山
<世界のかご2> 開催中

「世界のかこ2」では、樹木、潅木、草などの多様な素材を使い、欧州各地で作られ
ているかごを取り上げます。
開催期間:
2019年4月26日(金)~7月19日(金)
【Found MUJIについてはこちら】