Found MUJI 青山

【青山】パイン・ツールケース|Found MUJI 世界のかご2

キービジュアル画像:パイン・ツールケース|Found MUJI 世界のかご2

スタッフのおすすめ

2019/06/01

 

 

こんにちわ。

今日から6月!

真夏日続きでしたが、今週末は少し暑さも和らぎそうですね。

Found MUJIにて現在開催中の、「Found MUJI 世界のかご2」では、

ピクニックなどのお出かけや、お家の収納・インテリアにも使えるかごをご用意しております。

 

 

今日はエストニアで作られたパインのツールケースを紹介します。

エストニアは、広大な森林を持つ国です。
パイン材は丈夫で耐久性が高いことから、かごの素材としてもよく使われます。

 


パインのツールケースは
サイズが大・小の2サイズになります。


大サイズ:約16×9×高さ17cm

小サイズ:約15×8.5×高さ12cm

 

取っ手が付いたカップのような形なのはなぜ・・・?

パインのかごを作っているエストニアでは
ミルクなどが袋に入って売られているそうです。

袋のままでは冷蔵庫や使う際、自立できないですよね。
実際は木を彫って作ったカップなどに袋を入れて使用しているのですが

カップの形を今回はパインで編んでもらいました。

 

 

 

 


小サイズは、毎日使う化粧品や化粧水をいれても◎
フックなどでぶら下げても良いですし
取っ手が付いているので持ち運びも便利です。

 

 

 

 


大サイズは洗濯ばさみなどを入れて置くのに便利そうです。
ペンやはさみのツールを入れても◎

 

 

 

 


手作りなので持ち手のかたちや口の大きさ、木目の色など1点1点違います。

並べて見るととても面白いですね。

パインは使っていくと飴色から更に深い茶色に変化していきます。
その変化を楽しみながら永く愛着を持って使っていただけます。

 

お気に入りの1点を探しに是非Found MUJIへお立ち寄りください*

 

 

 

 <Found MUJI世界のかご2> 開催中


開催期間:2019年4月26日(金)~7月19日(金)

【Found MUJIについてはこちら】