こんにちは。
おかげさまで多くのお客様にお読み頂き、大変好評なMUJIBOOKSコーナーに今週も新しく1冊が入荷してきました。


包 TSUTSUMU
岡秀行氏と目黒区美術館が共同で編集、著作をした「包 TSUTSUMU」には、タイトルにもある通り、様々な素材を使って物を包む写真が収められています。
日本の伝統パッケージ、その原点とデザインと題して、今や日本中に溢れるレジ袋をはじめとする包装。これのルーツからその包むデザインの美しさを楽しめる一冊になっています。


使われている素材は、木、竹、笹、藁、土、紙、雑(異素材の組み合わせ)などが項によって分かれていて、各項では解説も綴られています。

中には、英語訳も書かれているため海外の方にオススメです。デザインに携わっている方などにプレゼントしても良いかもしれません。
晴れの日も増えてきました。是非店頭のベンチに腰掛けて読んでみてください。
Found MUJI 青山
<世界のかご2> 開催中

「世界のかご2」では、樹木、潅木、草などの多様な素材を使い、欧州各地で作られているかごを取り上げます。
開催期間:
2019年4月26日(金)~7月19日(金)
【Found MUJIについてはこちら】