こんにちは。
Found MUJI青山の売場で最近新しくなった売場をもうご覧になったでしょうか。
そうです。食品売場が大きくなりました。
日々の生活に役立つ調味料から、小腹が空いたときにおすすめなおやつまで種類を豊富に取り揃えました。
今日はそんな食品の中から、青山の人気ランキングTOP3を紹介していきます。
まずは、第3位から


ジャスミンライス 300g
第3位は、Found MUJI青山限定で取り扱いしている。ジャスミンライス。
元々、タイ・ベトナムの企画の際にタイの器と一緒に展開するものとして、取り上げられました。
現在、無印良品でもジャスミン米の取り扱いも始まり、他にもたくさんの人気商品がある中、何故この商品が第3位なのかというと、そのお米の種類に秘密があります。
タイ米の中で、非常に高い品質のものに与えられる「ジャスミンライス」という名称ですが、これはそのジャスミンライス中で最高級グレードの「カホンマリライス」を使用しています。
※契約農家に技術指導を行って栽培し、流通ルートのトレースの取れるものを使用。
少なめの水で炊いたこのジャスミンライスは粒がしっかりとたち、もっちりというよりかは、さっくりした炊き上がり。無印良品のレトルトカレーなんかと合わせたら絶品です。
ちなみに1袋、約2合分としてお使い頂けます。
続いては、第2位の紹介。

素材を味わう スティック切れ端干しいも 75g
第2位は、無印良品の店頭でもよく見かける切れ端干しいもです。何気ない干しいもで目立つような商品ではないですが、一度食べるとその美味しさから人気なのも納得出来ます。
実は、いま無印良品各店でも非常に人気が出てきていて、なんと都内だけで1日に400個近くも売れているのです。

実際に袋から出して食べてみました。
芋の優しい甘みと、食感がとても素朴で食べやすいです。食べてみて分かったのはまず、とっても美味しいこと。あまりお腹が膨れるものではないですが、間食に甘いお菓子の代わりに食べるのが良さそうです。
食物繊維をしっかりと摂れますので、美味しく食事に取り入れてはいかがでしょうか。
最後は第1位の発表です。


発酵ぬかどこ 1kg
2位に大差をつけて人気なのが、こちらのぬかどこ。ご存知の方も多いと思います。
便利なところは、袋の構造と原材料にあります。あらかじめ酵母の力で発酵をさせているこの商品は、ぬか作りの時に手間になる毎日のかき混ぜが必要ありません。
また、袋の構造もチャック付きなので容器に移さずにここに野菜を入れて冷蔵庫にしまっておくだけ。
大体、半日~1日でしっかりと味が染み込んだぬか漬けが出来上がります。
きゅうりやかぶ、にんじんの他、山芋やなす、大根など様々な野菜にチャレンジできますので、初めてのぬか漬け作りにはぜひ、発酵ぬかどこを使ってみて下さい。
今後、更に新しくなっていく食品売場からもおすすめ商品を紹介していきます。
お楽しみに。
Found MUJI青山
<世界のかご2> 開催中

「世界のかご2」では、樹木、潅木、草などの多様な素材を使い、欧州各地で作られているかごを取り上げます。
開催期間:
2019年4月26日(金)~7月19日(金)
【Found MUJIについてはこちら】