こんにちは。
本日は前回、大変好評なフィンランド特集の第三弾です。
フィンランド、北欧の国であるイメージは定着していますが、実際にどんな国なのかと考えるとあまり知らない部分も多いですよね。
フィンランドは知ってのとおりとても冬が長く、夏が短い国です。
夏には時折、雪が降ることもあり日差しを感じる日は1年の中でもたったの3ヶ月。あとはずっと冬の気候が続きます。
その為か、フィンランドでは自然と共存し、自然を楽しむことを知っています。
今回紹介する商品もそんな背景から発展して永く使われてきた道具の一つです。
白樺・キッチンツールは全部で8種類。一つずつ紹介していきますので、お気に入りの形を見つけてみてください。


まずは、めん棒とマッシャーの紹介です。フィンランドではお菓子作りを各家庭でする事が多く、生地を伸ばしたり潰したりする時にこうした道具が使われます。マッシャーは日本で買うとステンレス製のものが多いですが、軽く丈夫な白樺のマッシャーは芋や玉子を潰すのに重宝します。
めん棒もマッシャーも綺麗な曲線を描いていますが、フィンランドの工房で親子2人で作られていて驚くことに一つ一つ手作業で作られています。使っていく内に色味も濃く変化していきます。

白樺・めん棒 約長さ37cm 消費税込1,200円

白樺・マッシャー 約長さ18cm 消費税込950円

続いては、細かなサイズが特徴のヘラとナイフの紹介。ヘラはとても小さなものから作られていて同じように手作りです。小さいヘラはフィンランドでは、チーズを削ぐのに使うそうですが、日本の家庭ではビンに入ったジャムをすくうヘラや、お好み焼きのヘラとしても使えます。油分はシミになるので使ったらすぐに洗って、乾燥させて下さいね。ただ、そういった色の変化も含めて育てていくことも出来ますね。
白樺のナイフは、バターを切るのにお使い下さい。ガラスや陶器の食器の上でものを切るときにも木のナイフはおすすめです。

白樺・ヘラ・小 約長さ12cm 消費税込590円

白樺・ヘラ・中 約長さ14cm 消費税込650円

白樺・バターナイフ 約長さ20cm 消費税込590円

白樺・ヘラ・大 約長さ28cm 消費税込890円



最後は、調理用のスプーン。大きめのサイズ感で鍋の調理などに使いやすいサイズになっています。こちらも木製の利点があり熱い料理にも全体が熱くならないので、味見をするのにもとっても便利です。厚みもあるので中の具材をかき混ぜるのも力がいりません。
作る料理によって2つのサイズを使い分けて下さい。

白樺・調理用スプーン 約長さ25cm 消費税込1,200円

白樺・調理用スプーン・ロングタイプ 約長さ28cm 消費税込950円

いかがだったでしょうか。とっても温かみのある手作りの木製キッチンツールは、お料理するのが楽しくなるだけでなく、プラスチックや金属には無い利点もたくさんあります。お気に入りの商品、ぜひ手にとって見てください。
まだまだ、フィンランドの商品には魅力がいっぱい。明日以降も紹介していきますのでお楽しみに。
Found MUJI限定商品は、ネットストアでは販売しておりません。
個体差の発生、使用上の注意事項のご案内が必要な商品がある為です。
遠方のお客様は、当店にお電話頂ければ電話注文でご購入頂けます。
①当店に電話する。(03-3407-4666)
②ご希望の商品、個数とお名前、電話番号、ご住所を伝える。(個体差のある商品の細かいご指定は希望に沿えない場合がございます。)
③こちらから合計金額と送料、振込先をご案内しますので、銀行よりお振込み下さい。
(振込手数料はお客様負担となります。)
④振込みの確認後、当店から丁寧に梱包してお届けいたします。
Found MUJI青山
<世界のかご2> 開催中

「世界のかご2」では、樹木、潅木、草などの多様な素材を使い、欧州各地で作られているかごを取り上げます。
開催期間:
2019年4月26日(金)~7月19日(金)
【Found MUJIについてはこちら】