こんにちは、Found MUJI 青山です。4月に入り、都内の桜も満開になりました。
本日はお花見や夜桜見物などの外出時に便利なインドのスローを紹介します。
インドはテキスタイルの宝庫ともいわれ、手織をはじめ、プリントや刺繍など数多くの手法を用いています。そのうちのひとつ、ブロックプリントはFound MUJIの商品にもよく取り入れています。
ブロックプリントは、ラジャスタン州の首都ジャイプール近郊、ピンクの建物に囲まれた歴史の古い街で、長年つくられてきました。ブロックプリントとは、柄を彫った木版にインクをつけ、そのまま生地に押していく染色技法のことです。
版を彫る前のデザインは全て手描きで、繰り返し使われる図案も手作業で仕上げます。その木版にデザインを彫ります。約20cm角程度の大きさを彫るのには一週間かかるそうです。また、一人前になるまでに10年かかると言われています。彫りあがった木版は、染料とのなじみがよくなるよう一週間ほどオイルに漬けます。この木版を使って染料を沁み込ませ、テンポよく布に押していきます。大きな布一面にプリントされた生地は、風の通るアトリエの屋上で乾燥します。
人の手からつくられた布地の完成です。すべての工程に人の手が携わっているのも大きな特徴で、長く受け継がれている所以かもしれません。
こちらのスローは、裾にかわいらしいフリンジが付いているので、身に着けるのもおすすめですが、お家の中で間仕切りとしてや、目隠し用に被せてもお使いになれます。素朴で繊細な手仕事の魅力が感じられる布です。
▲ウェーブ柄 90×180cm
▲チェック柄 90×180cm
〇インドのブロックプリント・スロー/ウェーブ
消費税込3,500円
〇インド綿ブロックプリントスロー/チェック
消費税込3,900円
Found MUJI 青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。
Found MUJI 青山
03-3407-4666