こんにちは。FoundMUJI青山です。
本日も企画展「養生」より、山形県の藁細工をご紹介したいと思います。
藁細工は日本各地で見られます。
しめ飾りのように毎年家族の幸せや健康を願って飾るお飾りや、家内安全・無病息災といった願いが込められているものと様々です。
そのどれも、心身ともに健康であることを願う日本の風習であり、その地域ごとに人から人へ伝えられる手仕事です。
田畑を営むかたわら冬場の農作業が少しひといきつく時期に、自ら育てた稲穂から作るものにあわせて適した稲穂の部分を選び、ひとつひとつ作られています。
藁細工
各種 消費税込 990円
(上)うさぎ
(左)いぬ
(右)ねこ
手の平におさまるサイズの小さな動物の藁細工は
あしの部分を少し広げると立ち上がります。
デスクまわりなどに飾ったり、お守りのようにお財布にしのばせたり、本の間にはさんでしおりとして使用したりできます。
贈り物にそえると、思いを届けてくれそうです。
うさぎ
いぬ
ねこ
Found MUJI 青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。
Found MUJI 青山
03-3407-4666
【Found MUJI Instagramもぜひご覧ください。】