こんにちは、Found MUJI 青山です。
毎年恒例の、全国各地でつくられたお正月飾りをご紹介します。
お正月飾りは、清められた場所であることをしめし、年神様といういうお正月の神様をお迎えするための
目印として飾ります。
〇宮崎・亀 消費税込 3490円
「亀は万年」と言われ、長寿の象徴として縁起が良いお飾りです。
〇島根・鶴 消費税込 2490円
鶴を表したしめ縄で、健康と長寿を願います。
〇愛知・玉飾り 消費税込 1890円
しめ縄を輪にして藁の房を垂らした土台に、橙などの縁起物を付けたものを「玉飾り」と呼びます。
各地で作られることの多い玉飾りは、地域によって形やとりつける縁起物が異なるようです。
〇関西・めがね(ロング) 消費税込 1990円
見たまんまが名前の由来であるメガネのしめ縄です。
〇新潟・大黒締め 消費税込 4990円
稲穂付きのしめ縄で、五穀豊穣を願う気持ちが表れています。
どれも神様をお迎えするにふさわしいお飾りばかりです。
まだ、続きがございますので、②を引き続きご覧くださいませ。
Found MUJI 青山