みな様初めまして、4月よりMUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉の一員となりました、スタッフのY.T
です。
海と山に囲まれ、旅するように暮らす鎌倉の暮らし、刻一刻と変化する古都鎌倉の日常を、
MUJIcom鎌倉を中心に、旅するように働く視点で、お届けしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
先月まで、見事に咲き誇っていた、段葛の美しい桜並木も、今ではすっかりと装いも新たに、
青々とした葉っぱを身につけ、元気いっぱい駆け抜けていく子供達に、呼応するかのように、風に揺られ、ざわめき合っています。
段葛周辺は、心地良い新緑の季節を迎えています。
MUJIcom鎌倉の勤務初日、横断歩道を渡りながらふと目に飛び込んできたのは、二の鳥居から続く見事な桜並木でした。雲ひとつない青空を背景に、細やかに手入れされ、整然と並ぶ鮮やかなピンク色の桜達に、思わず目を奪われ、
吸い込まれていった事は言うまでもありません。
鶴岡八幡宮の参道、若宮大路の段葛に咲き誇るソメイヨシノも、2014年の植え替えから数えて9回目の開花を迎え、
桜のトンネルも大分大きく育ってきました。
植えられた当初は、あんなに細く小さかった桜達も、今では多くの花を咲かせ、
集まった人々を、あたたかく幸せな気持ちにさせてくれていました。
桜が満開を迎えた時期は、日本を代表する音楽家が亡くなられた時期と重なり、
桜並木を往復している最中に、彼のアルバムを聴いていたのですが、彼が弾く優しいピアノの音色と、
儚くもひらひらと舞い落ちる、桜の花びらが織りなす情景は、物悲しくも美しく、忘れ難い印象を与えてくれました。
雲ひとつない青空を背景に、鮮やかなピンク色に染めていた、鎌倉の桜達も散ってしまい、
淡く儚い春の夢の続きは、また来年の楽しみとなりました。
高徳院の大仏様も早くも待ち侘びている事でしょう。
ゴールデンウィークも瞬く間に過ぎ去り、梅雨を迎え、紫陽花の季節へと、季節はまた新たな装いへと移行し始めています。
普段のお買い物、観光でお越しの際は、MUJIcom鎌倉へと是非お立ち寄りください、スタッフ一同心よりお待ちしております。
地域のおたより Y.T