こんにちは。
朝晩と冷え込んでくるようになりました。
皆さま体調崩されていませんか。
私は毎朝飲んでいた炭酸水から温かいほうじ茶に切り替えました。
体の中から温めて冬に備えたいです。
さて本日は鎌倉の甘味処をご紹介致します。
「竹よし」さん
小町通り中ほど、二つ目十字路角にある甘味処です。
創業は昭和24年、70年以上も続く老舗のお店です。
和菓子店から創業し、その後甘味専門店として独立して40年近く営業されているそうです。
小倉あんは北海道産の大納言と小豆を混ぜて造られているそうで、上品な甘みがフルーツや白玉とよく合います。
白玉もお店で毎日造られていて、ふっくらモチモチの大きい白玉は食べ応えがあります。
そして何より感動したのがみつ豆。
みつ豆、少し苦手だったのですが竹よしさんのみつ豆は豆の味がしっかりと感じられ、特有の臭みがなく
ふっくらしていて驚きました。
こんなに美味しいあんみつを家ではなかなか造れませんが、久しぶりに小豆をコトコト煮たくなりました。
竹よしさんでは他にも色々美味しそうなメニューがありますので、皆さまも是非一度足をお運び下さい。
木曜日のおたより ササ
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】