MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉

【MUJIcom鎌倉】真夜中の大冒険

kirugisu

スタッフのおすすめ

2024/02/27

こんにちは、 MUJIcom鎌倉です。いつもご来店いただき誠にありがとうございます。
 
今回は、遥か遠い異国の地、キルギスからやってきた、かわいいお友だちをご紹介したいと思います。
 
kirugisu
 
左からヤクのヤー、ロバのロー、メリノひつじのメリー、ひつじグレーのグレー、ひつじ生成の生成です。
 
彼らは、キルギスのウールフェルトを使った動物シリーズ(ミニサイズ)です。羊毛をフェルトに加工するところから丁寧に作られ、ひとつひとつが手づくりなので、色や形、表情に違いがあるのが味わいの一つです。
 
無印良品では、地域の特産物であるフェルトづくりを、産業として軌道に乗せ、地域活性化につなげることを目指し、生産管理体制づくりや、品質管理体制づくり等の支援を、JICAとともに行ってきました。共にものづくりと向き合う 、MUJIとキルギスの地域活性化事業は、2010年から始まった取り組みです。
 
そんな大きな繋がりを経て 、MUJIcom鎌倉へとやってきた、ウールフェルトの動物たち。
何やら、お店が閉店したあと、真夜中の大冒険を繰り広げているという噂が、
 
噂を聞きつけた MUJIcomスタッフのY.Tが、その真相に迫るべく、雪が降りしきる夜の MUJIcom鎌倉へと、潜入を試みてみました。
 
kirugisu
  
すると、いつもいるはずのFound MUJI売り場に、彼らの姿が見あたりません。雪が降りしきる鎌倉は、奇跡のような出来事が起こると言われていますが、やはりあの噂は本当だったのか。店内を探し回り、ようやく彼らの姿を見つけました。
  
kirugisu
 
kirugisu
 
kirugisu

い、いったい何をしているのでしょうか、
つ、つ、綱引き、よ、夜の大運動会。
 
なぜ季節外れのこんな時期に、彼らに対する興味、謎が深まるばかりです。
 
いったいどちらのチームが勝ったのか、彼らのあまりにも真剣な様子に、思わず身じろぎして後退りしてしまったことは、言うまでもありません。
 
お次はガラスの森をハイキング。
用意周到に辺りを確認しながら、恐る恐る一歩一歩進むその姿が、何とも愛らしい
 
kirugisu
kirugisu
kirugisu

ヤクのヤーが1番後ろで大丈夫なのか、とても心配になります。
 
その後も繰り広げられる大冒険の数々。
 
キルギスからやってきた彼らにとって、遠い異国の地である日本の風景、無印良品の商品は、目新しくてきっと興味が尽きない事でしょう。
 
なんと言っても、魅力的な商品がいっぱいですものね。
 
最後はこれ以上ない、あったかい寝床を見つけてみんな揃って仲良く就寝していました。
 
kirugisu
 
kirugisu
 
kirugisu

も、もしかして
 
い、犬神家の一族、いえ羊神家の一族でしょうか、メリノひつじのメリーはおっちょこちょいな部分があるので心配です。
 
僕たちスタッフが出勤する頃には、きっといつもの定位置に戻っていることでしょう。
 
キルギスからやって来たウールフェルトの動物達が、皆さまにお会いできることを何よりも楽しみにしております。
 
愛らしい彼らと共に、広い世界を巡る大冒険へ、ぜひご一緒に出掛けてみてはいかがでしょうか。
 
動物一同、心よりお待ちしております。