こんにちは。
先日は
新しくなった日焼け止めのご紹介をさせていただきました。
日焼け止めが店頭にいろいろ並んで、どれを選べばよいのか悩んでしまいますよね。
本日は、日焼け止めの役割や、ジェルとミルクはなにが違うのかを簡単にご紹介させていただきます。
まず、日焼け止めに書かれている「SPF」と「PA」に関して。
「SPF」とは、肌が赤くなる日焼けの原因となるUVBを防ぐ効果指数です。数字が大きいほど、防御時間が持続します。
「PA」とは、シワやたるみの原因となる UVAへの保護力を示す指標です。+の数が多いほど防御効果が高く、PA++++が最大です。
今回リニューアルした日焼け止めは、どちらもSPF50+ PA++++と高い防御効果を発揮します。
ジェルとミルクの違いはなにかというと、大きな違いは紫外線吸収剤を使用しているかどうかです。
紫外線吸収剤はいちどお肌の上で紫外線を吸収します。吸収した紫外線を化学的に別のエネルギーに換えることで、お肌のなかへの侵入を防いでくれます。日焼け止めジェルには、この紫外線吸収剤を使用しています。
お肌によってはこの紫外線吸収剤の成分や働きが刺激になる場合がございます。
敏感肌の方や肌刺激が気になる方は、紫外線吸収剤不使用の日焼け止めミルクをご利用ください。
(すべての方にアレルギーや皮ふ刺激が起きないわけではありませんのでご注意ください)
ほかにも、ジェルとミルクはテクスチャーにも違いがあります。どちらも伸びがよいのですが、ジェルの方がみずみずしく、ミルクはしっとりしたテクスチャーです。
今回のリニューアルでウォータープルーフになった日焼け止めミルクを、早速山登りに使いました。
使ってみての個人的な感想ですが、つけはじめは白残りが不安でしたが、なじませていくうちに白みはなくなり、そのあとの白浮きやベタつきも気になりませんでした。
山登りでは、浴びる紫外線も強く、雨がぱらつくなかで歩くこともあるので耐水性があるのは良いなと感じました。
これから海や山にお出かけの際にも、日常使いにも、1本あったら安心ですね。
店舗に設置しておりますテスターにて、テクスチャーや肌なじみをぜひお試しくださいませ。
MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉