こんにちは MUJI comホテルメトロポリタン鎌倉です。
関東は今週梅雨明けしそうですね。
先週末は大町まつりへ行ってきました。
鎌倉最古の厄除神社である八雲神社の例大祭。 その歴史は九百年以上続くと言われ提灯に火を入れた四社の神輿が横一列に揃う姿はとても美しく幻想的です。奉舁する者も、拝観する人も「悪疫退散招福繁昌」が約束されると 古くから語り伝えられている伝統的なお祭りだそうです。
お昼のお渡りは白装束の担ぎ手たちが威勢よく神輿を担ぎます。
天狗さまも現れ、「おくぐり」というその年に生まれた赤ちゃんがお神輿の下をくぐる行事もあります。
娘もくぐった懐かしい思い出。
そして息子がお囃子を始めて8年目。
今年は笛デビューをして又来年に繋げました。
夏はこれから。行事も盛りだくさんです。
さて本日は、
香りを楽しむ炭酸水オレンジ&カモミール でシュワシュワゼリーを作ります。
材料 カップ4個分
・
香りを楽しむ炭酸水オレンジ&カモミール 250ml
・水100ml
・グラニュー糖 30g
・アガー 5g
・お好きなフルーツ
※今回はゼラチンではなくアガーを使いました。
アガーは液体の透明感を損なわずに固める事が出来るので、そのままの色を楽しみたい時におすすめです。
作り方
①お好きなフルーツを小さくカットします。
②グラスに入れておきます。
③グラニュー糖とアガーを混ぜ合わせておきます。
④鍋に水を入れ泡立て器で混ぜながら、③を入れ混ぜる。
⑤混ぜながら中火にかけ沸騰直前に火からおろし、香りを楽しむ炭酸水を少しずつ加え混ぜる。
⑥鍋底に氷水をあてながら粗熱が取れたら、カップへそうっと注ぐ。
ラップをして冷蔵庫で3時間冷やして出来上がり。
シュワシュワ
香りを楽しむ炭酸水は甘みはついていないのですが、ハーブとフルーツの香りがフワッと口の中に広がります。
ゼリーを一口食べるとシュワシュワと心地良い食感。
炭酸がまだ飲めない我が家の娘も美味しいと完食してくれました。
他にも香りを楽しむ炭酸水グレープフルーツ&レモングラスもございます。
お好みで作ってみてください。
シュワシュワおたより ササ