こんにちは
MUJI comホテルメトロポリタン鎌倉です。
葉桜となった段葛
今年もたくさん楽しませてもらいました。
雨と風の夜にはまるで雪が舞うように見え、とても幻想的でした。
さて本日は発酵ぬかどこを使って焼飯作りをご紹介致します。
材料2人分
大根の葉 10〜15本(大きな葉は取り除きます)
卵1個
豚バラ肉120g
塩 少々
醤油(あれば出汁醤油) 小さじ1
ご飯2膳分
大根の葉をぬか床に1〜2日漬けます。
私は冷蔵庫で管理しているので、常温で漬けている方は1日漬けで大丈夫です。
ぬか床から出してよく洗ったらみじん切りにします。
ぬかどこには余り野菜など入れて又冷蔵庫へ。
この季節、茗荷なんかも美味しいですよ。
焼飯を作っていきます。
私は豚バラブロックを使いましたが、ベーコンでもウィンナーでもお好きな物を。
炒めた豚バラは一度取り出します。
少し油を足して卵を投入したら、すぐにご飯を入れ炒めます。
全体が混ざったら大根の葉を入れ
更に炒めます。
塩 少々で味を整えて醤油を回し入れたら完成。
大根の葉に塩味があるので味見しながら塩分はお好みで調節して下さい。
試食をお願いした夫は、高菜漬けのように香ばしいねと完食。
漬けた大根の葉はそのまま食べても美味しいですので、是非お試し下さい。
MUJI com ホテルメトロポリタン鎌倉