MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉

【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】 旬のお野菜いただきます~ビシソワーズ&ボロネーゼソースがけフライドポテト~

フライドポテト

食のお便り/レシピ

2020/10/30

こんにちは。
 
MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉では10月31日(土)・11月1日(日)にかけて、旬のお野菜を販売します。
古代れんこん・じゃがいも・春菊の3種類が入荷します。
野菜販売

 
ぜひ、旬のお野菜を皆さんに楽しんで頂きたく

今回は、じゃがいもを使ったレシピを2品考えてみました。
 
 
ぜひご覧ください。
 
 
 
○ビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)
 
 
材料(2人分)
・じゃがいも(150g程度)  1個
・玉ねぎ  1/2玉
・ブイヨン(コンソメでも可)  4g
・塩  適量

・水  およそ100ml
・牛乳  適量

 
 
 
つくり方
 
 
まずは、玉ねぎ・じゃがいもを薄く切ります。

スライスしたじゃがいもは、水にさらしておきましょう。

 
 
玉ねぎを切る
 
 
小鍋にバターを入れ、火にかけて溶かし、玉ねぎと、ひとつまみの塩を加えて弱火で炒めます。

玉ねぎがしんなりしたら、じゃがいもと水を入れ、煮込みます。

 
 
時々へらなどでジャガイモをつついてみて、ほろっと崩れるようになったらOKです。
ブイヨンを加え、溶けたら火をとめましょう。

 
 
玉ねぎを炒める
 
 
ミキサーかフードプロセッサーなどに移し、ペースト状にします。

 
ペースト

 
 
これでビシソワーズのペーストは完成です。

これに、牛乳を少量ずつ加えていき、混ぜます。

牛乳:ペースト=1:1くらいがおすすめです。
 
 
ペーストに牛乳を加える

 
 
最後に、味をみて、塩加減をしたら完成です。

 
 
ビシソワーズ
 
 
○ボロネーゼソースがけフライドポテト
(無印良品で販売しているパスタソースと合わせて、お手軽に作ります)

 
 
材料(1~2人分)
・じゃがいも(150g程度)  3個
・片栗粉  適量

・素材を生かしたパスタソース
国産牛と黒豚のボロネーゼ  1袋
 
 
 
つくり方
 
 
じゃがいもは、皮を剥いてラップで包み、レンジで2分ほど加熱します。
 
 
ジャガイモをラップで包む
 
 
大きめのくし切りにし、片栗粉を表面にまぶしましょう。

 
 
片栗粉をまぶす
 
 
フライパンに深さ1㎝程の油を入れ、揚げ焼きにします。
 
 
フライドする
 
 
すでにレンジで火を通しているので、表面に、お好みの焼き色がついたらOKです。
 
 
揚げたてフライドポテト
 
 
国産牛と黒豚のボロネーゼは、フライパンに出し、少し加熱して煮詰める様にしながら温めましょう。

 
 
器にフライドポテトを盛り、ボロネーゼソースをかけたら完成です。

 
 
フライドポテト
 
フライドポテトとビシソワーズ
 
じゃがいものホクホク感、伝わりますでしょうか?

大き目に切ることで、表面のサクサク感・中のホクホク感、両方が十分に楽しめます。

 
 
 
 
今回は、旬のじゃがいもを贅沢に味わう2品、ご紹介しました。
 
 
レシピ
 
 
今週末は、是非MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉にお立ち寄り頂き、旬のお野菜を試してみて下さい。 
 
 
 
 
 
 
食だより  ダテ

 
店舗フォロー

 
 
MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉