こんにちは。イデーショップ六本木店です。
今日11月18日はボジョレーヌーヴォー解禁日です。
ボジョレーヌーヴォーとは、フランス・ブルゴーニュー地方の南部の丘陵地帯、ボジョレー地方で作られる赤ワインの新酒で、日本でもとても馴染みのある赤ワインです。
なぜか毎年、「10年に1度の良い出来栄え」といわれる不思議なワイン。
今年の出来栄えはどうなのでしょうか?
さて、今日はロシアの民芸品のかわいいマトリョーシカのご紹介です。
ワインを飲みながらマトリョーシカを愉しみましょ!
フィンランド人のヨハン・オリンと韓国人のアーム・ソンが2000年に設立した「COMPANY」
ヘルシンキを拠点に活動し、さまざまな国の古くから伝わる手仕事に触発されながら、現在のデザインと伝統工芸を融合させた作品を製作しています。
世界の「漆」の工芸品は、日本のものと比べて、とてもユニークで心が満たされます。
- COMPANY/BEARS MATRYOSHIKA
5つ子のクマのマトリョーシカです。
シロクマ、ヒグマ、パンダ、ツキノワグマ、ミーシャ(ロシアの童話に登場する架空のクマ)
どのクマも、どこかよそよそしく立つ姿が愛らしいです。
リンデンという木を削ったり、くり抜いたりして形を作り、手作業で絵を施しているため、一つひとつの表情に愛嬌があってとても可愛いです。
また、木の風合いや色味などにも個性があり一点モノの良さを感じられます。
高さ20.5cm×φ12cm(全長)
18,700円(税込)
- COMPANY/SEA MATRYOSHIKA
海の生物が7つも入ったマトリョーシカ。
クジラ、アザラシ、ペンギンと愛くるしい生き物が続き、最後の7つ目はとても小さな海藻?のようなモチーフで作られています。
繊細に作られていて、職人の技術がとても光ったマトリョーシカです。
漆塗りの光沢感がとても上品で素敵です。
こちらのアザラシは立つように作られていますが、横に寝かせて置いてあげると、より可愛くアザラシのボテっとした感じが表現できますよ。
高さ22cm×φ12cm(全長)
23,100(税込)
どうぞ、お待ちしております。
イデーショップ六本木店