デリエイデー [イデーのみ]

【Délier IDÉE 丸の内】ちょっとよりみち丸の内 第3話

キービジュアル画像:ちょっとよりみち丸の内 第3話

イベント・地域情報/地域情報

2019/11/01

こんにちは、デリエ イデーです。

私たちのお店は東京駅から歩いてすぐの新丸ビルの中にあるのですが、みなさんは東京駅近辺を散歩したことはありますか?目的地として降りるだけではなく、ちょっとまわりを歩いてみるのもおすすめです。なにせここには何度足を運んでも飽きないおもしろさがあるのです。『ちょっとよりみち丸の内』ではシリーズとして丸の内周辺にある目的地へ行くついでによりみちしたくなる場所をご紹介していきます。

これまでのよりみちは以下のリンクから読めます。
第1話 ●
第2話 ●


【落ち着いた大人の癒し空間】
新丸ビルは地下1階から4階までショップエリア、5階から7階までレストランエリア、9階から37階まではオフィスエリアに分かれています。地下1階から7階までのフロアはそれぞれ雰囲気が異なっているのでエスカレーターで上がって行くと、とても同じ建物内とは思えないほどの違いがよくわかります。そんな新丸ビルもすてきな場所がたくさん。今日はその中でもおすすめの場所をご紹介します。

1階から2階へはエスカレーターで行くよりも、絨毯が敷かれたパサージュエリアを通ることをおすすめします。気品あるショップが立ち並ぶこのエリアは心癒される穏やかさに包まれているので、日々の忙しさを離れてゆっくりお気に入りを選びたい方にはぴったり。

1階から2階へ至る階段は暖色系の穏やかな灯りに包まれており、革張りの手すりにそっと手を触れれば特別な空間にいることをじんわりと実感できます。




【疲れた身体をゆっくりと託して】
1階から7階までの館内には、各階ごとの雰囲気に合わせたソファがありますよ。たとえば1階パサージュエリアであればこのような革張りのソファがゆったりと穏やかな灯りに包まれています。そこはまるで格調高いホテルのラウンジのようです。


女性服やコスメアイテムのフロアである3階には、清らかさと穏やかさをイメージさせるような色をしたソファが。植物も置かれているので2階とはまた異なって、3階は透き通った美を感じるようなフロアです。
背もたれとアームレストの曲線がどことなく女性的で美しいこちらのソファも3階に。
そうそう、いちばん始めにある東京駅の写真はこの3階の中央あたりで撮ったものなんです。どこから撮ったのかぜひ探してみてください、普段見ることのできない視点で東京駅を見られますよ。
【陽が落ちたらガーデンテラスへ】
7階には一部レストランで注文した方だけでなく、席は限られますが来館者用に開かれたコの字型をしたテラスがあります。ここからは陽が落ちると東京の夜景を眺めることができますよ。日中でも丸の内側は八重洲側と比べるといくぶん静かなのですが、夜になればまた一段と穏やかな風が吹き抜けています。

行幸通り側のテラスに立てば見えるのは丸の内オフィス街だけではありません。なんとビルの合間から東京タワーが輝いているのがわかるのです。

まだまだたくさん他にもあるのですが、書ききれないほどあるので今回はここまで。
旅行や出張、お仕事終わり、買い物帰りなどひと息つきたいときにはぜひよりみちしていってくださいね。


次回は、とても綺麗な夜の丸の内仲通りをご紹介します。

デリエ イデー