こんにちは。イデーショップ柏店です。
今週のおたよりは、7月29日(金)より開催しております、
Summer Vintage Furniture & Object フェアのアイテムのご紹介です。
ご紹介するアイテムは北欧ビンテージ家具。
北欧家具はシンプルでありながら機能的で使いやすいのが特徴です。
永年大切に使われ、愛されてきた家具だからこそ生まれる、
経年変化による味わいや、素材の温もりなど魅力がたくさんあります。
ここからは、柏店スタッフおすすめのアイテムをご紹介。
おすすめポイントをたくさんご紹介していきます。
ぜひご覧ください。
まずは、こちらのサイドボードのご紹介。
Vintage Side Board
¥219,000(税込)
サイズ:W1000*D420H*820
材質:ローズウッド
原産国:スウェーデン
年代:1960年代
こちらのサイドボードに使われている木材のローズウッドは木目が美しく、北欧ビンテージの中でも多くの家具に使われきました。
近代では希少価値が高くなっている為、ローズウッドを使って家具を製作されることは珍しくなっています。
82cmと高さがちょうどいいので、お気に入りのオブジェや植物を飾りながら収納ができます。
上段は引き出しが二つ。下段は可動棚がついており、収納するものに合わせて高さの調節が可能です。
素材の柄や質感を楽しみながら、しっかり収納もできるおすすめのサイドボードです。
続いてはこちら。
Vintage Butterfly Table ECROL
¥207,900(税込)
サイズ:最大W1380*D1225*H720
(両側畳んだ場合W:610、片側畳んだ場合W:990)
材質:ニレ&ブナ
原産国:イギリス
ECROL社(アーコール)によって製作されたテーブルをご紹介します。
ECROL社とはイギリスを代表とする老舗家具メーカーです。
1920年にルシアン・アーコラーニによって設立されイギリスの伝統的なデザインの家具の他、モダンデザインの家具も製作。100年以上たった今でも世界中の人から愛されているブランドになります。
こちらのバタフライテーブルは1960年代に製作されました。
すっきりしたデザインでありながら、実はとっても機能的。
伸長式の天板を折りたたみ、サイズを自在に変えながら様々なシーンに合わせて使う事ができます。
片方折りたたんで壁付けにしたり、来客の時は全部広げて、広々ダイニングテーブルとしても。
もちろん両方折りたたんで、コンパクトに使う事も可能です。
どうやって使ってみよう…と考えるのが愉しくなりますね。
テーブルと合わせて、ECROL社のチェアもおすすめです。
Vintage Chair/ERCOL
左から、¥59,400、¥69,300、¥99,000(全て税込)
バタフライテーブルと同じく1960年代に製作されました。
ERCOL社のチェアは色々な形があります。
どのチェアも座面が少し彫り込んでおり、座りやすくなっています。
中でもスタッフのおすすめはこちら。
背もたれが高くなっているので、首もとまでしっかり支えられるため安定感が抜群です。
木のチェアは硬く座りにくいイメージがありますが、優しい質感と丸みでまるで包み込まれるような座りごごちです。
ぜひ座り心地を試してみてください。
以上、柏店スタッフおすすめアイテムのご案内でした。
イデーのバイヤーがセレクトしたビンテージ家具。
どのアイテムも何十年もの間、たくさんの使い手へと受けつがれてきました。
日常に寄り添い、長く愛されたものをお部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか。
きっとこれからもずっと長く愉しめるものばかりです。
ぜひ、とっておきのビンテージ家具を探してみてください。
期間:7/29(金)~8/29(月)
開催店舗:イデーショップヴァリエテ柏、他イデーショップ各店舗、イデーショップonline
◆お電話でのお問い合わせやお振込みでのご注文も承っております。
下記の店舗リンクよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
イデーショップヴァリエテ柏