IDÉEでは北欧の永く愛されてきたデザイン、そして今を活きる現代アーティストのクリエーションに焦点をあてた企画展"Scandinavian Craftsmen"を開催中です。
壮大で美しい森や湖、自然と調和した歴史ある街並み、ヴィンテージの家具やテーブル用品に色鮮やかなファブリックが添えられた美しい暮らし。北欧をイメージするものは今も昔も豊かで美しいモノに溢れています。
1900年代前半、スウェーデンでは "日用品をより美しく" をスローガンとしたデザイン運動を契機に、これまで様々な優れたデザインが生まれてきました。その精神は、現在の北欧のものづくりにも脈々と受け継がれ、作家やアーティストは伝統を大事にしながら、現代の環境や社会と向き合い、多様性のあるクリエーションが生まれています。
IDÉE TOKYOでは、暮らしの中に取り入れやすい北欧を代表する作家たちのヴィンテージ作品が入荷しております。
今回は各作品をご紹介いたします。
●Vase ¥97,900
Lisa Larson (リサ・ラーソン)
●Vase ¥17,600
Goran Andersson (ゴラン・アンダーソン)
●ASF-vase ¥53,900
Gunnar Nylund (グンナー・ニールンド)
●Rubus bowl ¥17,600
Gunnar Nylund (グンナー・ニールンド)
●Bowl ¥61,600
Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)
●Bird Faglar ¥56,100
Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)
●Cup (左) ¥59,400
●Vase (右) ¥41,800
Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)
●Vase(左) ¥92,400
●Vase(右) ¥81,400
Berndt Friberg (ベルント・フリーベリ)
各作品はご購入いただけます。店舗InstagramのDM、電話からお問い合わせください。
<お店への行き方>
○場所
東京都千代田区丸の内1-9-1
JR東日本東京駅改札内
グランスタ東京 B1F スクエアゼロエリア 48番
①丸の内地下中央口から
改札入場後、銀の鈴待ち合わせ場所方面に直進。左手のはせがわ酒店を越えたら左折して直進。ピエール・エルメ隣。
②グランスタ地下北口から
八重洲・丸の内連結通路途中のグランスタ地下北口から入場し直進。右手のガトーフェスタ・ハラダをこえて左手。
③お車でお越しの場合
東京駅八重洲パーキングをご利用いただけます。
こちらのサイトから空き状況などご覧いただけます。ご不明点は東京駅八重洲パーキングへお問い合わせのほどお願いいたします。
・東京駅八重洲パーキング
*当店では駐車場代割引サービスなどはございません
