彼岸花が咲き、日の入りもだいぶ早くなりました。陽射しこそあれど日陰にいれば長袖が欲しくなり、秋が進んでいますね。食卓にも秋の味覚が並び始めているころかと思います。
IDÉE TOKYOではご自宅でのお食事がより愉しくなるノンアルコールドリンクをご用意いたしました。特に果実やハーブ、スパイスを使ったNON(ノン)と、リキュールで使われるフルーツやハーブを使った/shrb(シュラブ)をセレクトしています。
(William Wade氏)
●NON
NON WORLDは「世界のベスト・レストラン50」で1位を4度受賞したデンマークの首都コペンハーゲンにあるレストランNOMA(ノーマ)で経験を積んだWilliam Wade(ウィリアム・ウェイド)氏が製造責任を務めるワイン・オルタナティブメーカーです。
(左 Aaron Trotman氏 | 右 Willam Wade氏)
オーストラリアのメルボルンに拠点を構えるNONは2018年末に、マーケティング担当のAaron Trotman氏とともに2人でスタートしました。
創業から長い時間をかけて納得のいくレシピ作りに取り組み、その品質の高さからオーストラリア国内の一流レストランでのみならず、各国の様々なメディアで紹介され続けています。
ラインナップの名前はNo.1からNo.5と、シンプルなナンバリングのみ。
当店ではNo.2、No.3をご用意しております。(No.1,4,5は入荷次第販売予定)
●No.1 (11月上旬入荷予定です)
ソルティッド・ラズベリー&カモミール
¥3,520
ラズベリー、カモミール、白ワイン用のぶどう品種であるセミヨン種の果汁などを使用。
フランボワーズを思わせる味わい、かすかな甘み、紅茶の旨味。やわらかな酸味が余韻として残ります。
海塩がアクセントとなるのでエスニックなどスパイスが効いた料理と合わせたり、果実味が強いのでデザートと合わせたりするのもお勧めです。
非常にフルーティながらお茶のように味わいの骨格がしっかりしているので、様々なものとペアリングは成立するでしょう。
ワインで例えるならロゼ・スパークリングやランブルスコ。前菜から軽めの料理、デザートまでお楽しみいただけます。
●No.2
¥3,520
キャラメライズド・ペアー&コンブ
CARAMELISED PEAR(キャラメリゼした梨)という名前の通り洋梨が使われていますが、ジンジャーやクローブ、カルダモンといったスパイスによってアップルパイを思わせる、やや甘めの爽やかな香りです。
昆布だしのような旨味によって奥行があり、ややシードルにも似ているフレーバーで、繊細な味わい。
繊細な味わいなので,肉よりも白身魚やエビといった魚介系の料理がおすすめ。オリーブやチーズを使ったイタリア料理にもばっちりです。
●No.3
¥3,520
トーステッド・シナモン&ユズ
スパイス、蜂蜜、柑橘系の酸味などがどこか熟成した白ワインを思わせます。ユズだけでなく、フルーツの香りは控えめなので前菜よりも魚介類の料理やサラダなどの食事中がおすすめです。
キャラメルや蜂蜜を思わせる香りのなかに柑橘系の風味や酸味が混ざり合っており、どことなく熟成した白ワインを思い出せます。
●No.4(入荷時期は未定です)
ローステッド・ビートルード&サンショウ
¥3,520
ビーツのような強い野菜感のなかにトマトやクランベリーのニュアンスがまじりあっており、わずかな酸味とともにピリピリとした辛味が残ります。
ステーキなど焼いた肉のような力強い料理との相性は大変素晴らしく、口に含むと紅茶の余韻や香草、新鮮なカシスが香ります。
●No.5(11月下旬の入荷予定です)
レモン・マーマレード&ハイビスカス
¥3,520
ロゼワインのような鮮やかな色をした外観が印象的で、口に含むと弾けるようなレモンの香りと程よい酸味がハイビスカスの華やかな香りに包まれてたちのぼります。
優しく控えめな味わいなので、併せるのは火を入れていない生の食材や料理に限定するのがおすすめです。
酸味が前面に出ないことで豆類やレバーなどとのペアリングも可能にしています。
欧米を中心として国内でもここ数年盛り上がってきているノンアルコールドリンクですが、アルコールの代用品というネガティブイメージがどうしても拭えないところではあります。それがゆえにあまり馴染みのない方も多いかと思います。
実のところ、ジュースとは大きく異なっているのです。イメージとしてはコーヒーや紅茶といった嗜好品に近いかもしれません。ジュースのように強くはっきりとした甘みで覆い隠さないことによって、複雑に重なり合った香りと味わいを愉しめます。
食材や料理の味を邪魔せず、お酒が好きな方でも飲めない方でも愉しむことのできる、新しい飲み物の選択肢であるオルタナティブ・アルコールを食卓に加えてみてはいかがでしょうか。
次回は宗教的にもお酒を飲めない方でも愉しめるノンアルコール飲料、/shrb(シュラブ)をご紹介いたします。ヴィネガーの酸味とフルーツやハーブ、スパイスのフレーバーに魅了されたファンも多いブランドです。
店頭のみでなく通販でのご購入もできます。
お問い合わせ方法はこちら。
「通販での購入方法」
インスタグラムDMまたはお電話にて承ります。
instagram
@ideetokyo
TEL 03-5224-8861
*イデー東京公式インスタグラムアカウントのプロフィールに、当店への連絡先が記載されています。こちらからEメールでのご連絡もいただけます。
①ご希望のお品物、数量、お名前、電話番号、お届け先をお申し付けください。
*配送料は商品代+¥500~のご案内です。
②通販でのお支払い方法は銀行振込のみでございます。
お問い合わせをいただいた際に、お客様へご入金先をお伝えいたします。
③ご入金の確認が取れ次第、ご希望の宛先までお送りいたします。
「お店への行き方」
○場所
東京都千代田区丸の内1-9-1
JR東日本東京駅改札内
グランスタ東京 B1F スクエアゼロエリア 48番
(map)
①丸の内地下中央口から
改札入場後、銀の鈴待ち合わせ場所方面に直進。左手のはせがわ酒店を越えたら左折して直進。ピエール・エルメ隣。
②グランスタ地下北口から
八重洲・丸の内連結通路途中のグランスタ地下北口から入場し直進。右手のガトーフェスタ・ハラダをこえて左手。