IDÉE TOKYOでは他のIDÉE SHOPと異なり、定番のラムドラやココ・ファーム・ワイナリーがてがけるワインなど豊富な食品を取り揃えています。駅構内でさっと立ち寄れるお店としてご旅行のお供やちょっとしたお手土産をお買い求めいただけますので、お近くをご利用の際はぜひお店を覗いてみてください。
さて、IDÉE TOKYOの食品で最近特にみなさまにおすすめしたいのがメグカンパニーの「メグデュカ」です。
「デュカ」とは中東で誕生したミックススパイスのこと。昨今日本でも大きな話題を呼んでいます。複数のスパイスとナッツを混ぜて作るシーズニングソルトで、手軽にエスニックな味わいが楽しめるのが魅力です。
メグデュカにはこだわりの食材がふんだんに使われています。中でも注目したいのが「かごめ昆布」、「亜麻の実」、「プロテオグリカン」の3つ。いずれもメグカンパニーの地元・北海道で採れる食材です。
「かごめ昆布」は函館の南茅部地区でしか取れない貴重な昆布で強い粘りが特徴です。粘りの理由は豊富に含まれている水溶性食物繊維のフコダインやアルギン酸によるものです。
「亜麻の実」は亜麻仁油の元となる実を指し、オメガ3系脂肪酸に富んだ食材として注目されています。オメガ3系脂肪酸は人の体内で作り出せず、食品で摂取する必要がある必須脂肪酸の一つです。そんな亜麻仁油の原料である亜麻の実をじっくり焙煎して香ばしく仕上げることで風味豊かな味わいでアクセントを加えてくれます。
「プロテオグリカン」は北海道で水揚げされる秋サケの軟骨から抽出した気象成分です。高い保水力を持っており、ヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促す力を発揮します。
メグデュカは香りの強い食材と食べ応えたっぷりのクラッシュナッツを合わせているので、お料理にさっとひとふりするだけで本格的な味わいに仕立ててくれます。
オリーブオイルと絡めたメグデュカをパンや野菜でディップするのは本場エジプトでは定番の食べ方。特にオリーブオイルとの相性が抜群でパスタのトッピングにするのもおすすめ。ジェノベーゼソースパスタの上にさっとひとふりすれば、ナッツのクリスピーな食感とスパイス豊かな風味が合わさり一度食べたらやみつきになるおいしさです。
ステーキや簡単なサラダなどにトッピングとして振りかければ、ご家庭の味からさらにワンランクアップした大人の味わい早変わり。メグデュカには具材がごろっと入っているので、スライスした野菜の上にのせるだけでも味に深みが出て食べ応えたっぷりです。
さらに、意外なものではバニラアイスにかけても絶品。市販のアイスを皿にのせメグデュカをパラパラっとふりかけ仕上げにオリーブオイルを回しかければ見た目も華やかで上品な味わいをお楽しみいただけます。ほんのり効いた塩気がバニラの甘さを引き立て手が止まらないおいしさです。
IDÉE TOKYOではお試しや簡単なお手土産に丁度いい35g(¥950)と、大容量でお得な150g(¥2,979)の2サイズをご用意しています。お店はJR東京駅構内にございますので、お仕事帰りやご旅行などで駅をご利用される際にはぜひお立ち寄りください。
<お店への行き方>
○場所
東京都千代田区丸の内1-9-1
JR東日本東京駅改札内
グランスタ東京 B1F スクエアゼロエリア 48番
①丸の内地下中央口から
改札入場後、銀の鈴待ち合わせ場所方面に直進。左手のはせがわ酒店を越えたら左折して直進。ピエール・エルメ隣。
②グランスタ地下北口から
八重洲・丸の内連結通路途中のグランスタ地下北口から入場し直進。右手のガトーフェスタ・ハラダをこえて左手。