いつもMUJIDiner銀座をご利用いただきありがとうございます。
本日のベーカリーからのおたよりは、メロンパン!
外は”カリッ”、中は”ふわっ” のメロンパン。
外のカリッとしているところ、あれは何だかご存知ですか?
あれはクッキーの生地でパン生地を包み、メロンパンの模様をつけて焼いているのです。
パンの生地が発酵して膨らむのとクッキー生地が伸びるタイミングを合わせるために、ゆっくりと発酵させてから焼き上げています。
一つづつかた型を使って模様をつけています
クッキー生地につつまれたパン生地をオーブンで焼き上げると、クッキーで蓋をされた状態でパンが焼けるので、パン生地にはたくさんの水蒸気が含まれています。
でも、そのままオーブンから取り出すと水蒸気でメロンパンはペチャンコになってしまいます。
メロンパンをペチャンコにしないトリック、それは・・・
オーブンから出した瞬間、作業台に叩きつけるショックで、中の水蒸気を一気に外に逃がすのです!
パン屋さんの厨房からスサマジイ音がするのはこのためなのです。
当ベーカリーのメロンパンのクッキー生地はとても丁寧に仕込をしているので、作りながらいつもそのままクッキーとして焼いても絶品のクッキーだと自負しております。
なぜならバターとお砂糖をすりあわせ、卵と小麦粉を入れる。
ここまではごく普通ですが、ここに秘密が隠されています。
その秘密とは、国産レモンの皮を細かくすりおろしたものを混ぜ込んでいるるのです。
しかも驚くほどふんだんに。
実はこれ、口当たりがよくなるようにと、細かくすりおろしたものを混ぜ込んでいるのです。
蒸し暑い日が増えている今日この頃。さっぱりとレモンの皮香るメロンパンはいかがでしょうか。
メロンパン 消費税込 180円
お立ち寄りの際ガラス越しに厨房をのぞいてみて下さい。
作業台にメロンパンものった天板を叩きつけているシーンに出会えるかもしれません。
いかがでしたか?
この記事を気にいって下さったら、トップ画面のハートマークをタッチをお願いします。
またこの機会に、MUJI passportアプリ内でMUJI Diner 銀座をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。