みなさん、こんにちは。
無印良品 ルビットパーク南草津の食品担当です。
ひと雨ごとに、秋を感じられるようになってきましたね。
前回に引続き「新商品のパスタ」と「新しくなったパスタソース」の後編をご紹介いたします。
【ショートパスタ チェレンターニ】
「栓抜き(コルクスクリュー)」のような、らせん状にねじれたかたちのパスタです。
汁気のある魚介のソースやトマトベースのソース、スープと相性が良いです。
【素材の旨みひきたつパスタソース いわしとフェンネル】
いわしの旨みを生かしたパスタソースです。
フェンネルの風味とケッパーの酸味をきかせて、魚介の旨みをひき立てました。
いわしとフェンネルは、シチリアの伝統メニュー。
いろいろな食材の味がぎゅっと凝縮されています。
少し汁気もあるソースなので、ねじれたかたちでパスタの中にソースが入りやすいチェレンターニとの相性が◎
【チェレンターニ】と【いわしとフェンネル】を試してみました。
見た目が特徴的でオシャレなチェレンターニは、弾力があり、食べ応えのあるショートパスタです。
いわしとフェンネルは、お店でしか食べられないような本格的な仕上がりです。
いわしとハーブのバランスがとても良く、クセになる味わいです。
個人的に一番のお気に入りです!
【ロングパスタ スパゲッティ 1.6mm】
パスタの王道とも言えるロングパスタ。
合わないソースはないといわれる万能性と、コシのあるプリっとした食感が特長です。
濃厚なソースや軽いソースなど、あらゆるソースに絡みやすくおすすめです。
【素材の旨みひきたつパスタソース ボロネーゼ】
粗挽き肉の旨みを生かしたパスタソースです。
完熟トマトやローストオニオンを合わせて煮込み、コクのある味わいに仕上げました。
【素材の旨みひきたつパスタソース 紅ずわい蟹のトマトクリーム】
紅ずわい蟹の旨みを生かしたパスタソースです。
完熟トマトと生クリームを加えて、なめらかで濃厚な味に仕上げました。
【スパゲッティ】と【ボロネーゼ】を試してみました。
素材の風味豊かでプリッとした食感で食べ慣れているスパゲッティは、どんなパスタソースとも相性バッチリです。
ボロネーゼの挽肉の旨みに、トマトや炒め玉葱の味わいでコクのあり、本場の味を感じられます。
【スパゲッティ】と【紅ずわい蟹のトマトクリーム】を試しみました。
スパゲッティは、ほんの少しだけ長めに茹でるとプリッと感とツルツル感が両方楽しめます。
クリーム系のパスタソースでいただく時にオススメの茹で方です。
ひとくち食べると紅ずわい蟹の香りが口いっぱいです。
鼻から抜ける香りは、それを引き立てるトマトの旨味も一緒に遠くからフワッとやってきます。
【生パスタ フェットチーネ】
デュラムセモリナ、食塩、水だけでつくった小麦粉の風味豊かな生パスタです。
もちもちとした食感が特長です。
【素材のみ味ひきたつパスタソース カルボナーラ】
卵黄のコクを生かしたパスタソースです。ペコリーノロマーノとパルメザンを合わせ、濃厚な味に仕上げました。
【フェットチーネ】と【カルボナーラ】を試してみました。
生パスタならではのもちもち感が、一度食べたらまた食べたくなる食感です。
茹で時間が短めなのも◎
カルボナーラは、ブラックペッパーでパンチの効いた、お酒が欲しくなる、本場の大人の味に仕上がっています。
パスタをより美味しく楽しむためのアイテムもご用意しております。
【有機オリーブオイル】
スペイン産のオリーブを使いました。ほどよい辛みと香ばしい後味が特長のエキストラバージンオイルです。
【塩タブレット】
フランス産の岩塩をタブレット状にかためました。
計量いらずに使えて、パスタの茹で塩としておすすめです。
パスタのおたより後半は、いかがでしたでしょうか?
気になるパスタやパスタソースを、ぜひお試しくださいませ。
ご来店お待ちしております。
無印良品 ルビットパーク南草津