こんにちは。
無印良品いわて生協盛岡向中野です。
こちら地域情報のおたよりでは
「ヒト」「モノ」「マチ」の3つのつながりをテーマに様々な地域の情報を発信しています。
今回は「ヒト」がテーマです。
今月は7/7(日)、そして来月は8/4(日)にもヨガのワークショップをしてくださるshinobuさんにお話を伺いました。
YOGA講師、ヴィーガンスィーツの製造・販売、美術の先生の顔を持つshinobuさん。
きっかけや活動が全て繋がっているので分野は分けずにお伝えいたします。
佐藤忍さん/YOGA blanche IWATE・Atelier blanche KITCHEN
-----------------------------
━━ 自己紹介をお願いします。
盛岡市でAtelierblanche kitchenというヴィーガンスィーツ屋をメインに運営しております。
自営業ですがお菓子屋の隙間でyogaインストラクターと美術を教える仕事を同時にやっています。
私は沿岸久慈市の高校を卒業してから、
東京の美術の大学へ行ったのですがその際に教員免許を取りました。
でも働いていたイタリアンレストランで食の素晴らしさに気付いてしまい学校勤務の道ではなく飲食の道に進むことにしたのです。
東京であちこちの飲食店で働き岩手に戻ってからは、結局13年近く学校勤務を続けていたのですが
その間体調を崩したことでヨガにハマり、ティーチャートレーニングを受けて震災後にヨガクラスをして沿岸を周りました。
結局、なんでも深く勉強しなきゃ気が済まない性格で良かった物事を突き詰めた結果みんなに伝えたくて今に至ります。
━━主な活動場所、活動内容を教えてください
〈ヴィーガンスィーツ〉
製作所を松園に持ちましたので盛岡を拠点にどこでも販売に行きます。
主催でイベントもやっています。伝えたいことがダイレクトに届くので、いらっしゃる方との気持ちがリンクする素敵な時間です。
〈ヨガ〉
主に盛岡、紫波、久慈でクラスをしますが呼ばれればどこへでも行きます。
通常クラスと、マタニティヨガ、産後子連れヨガ、ベビーヨガをお伝えしています。
━━━活動のきっかけや活動に対しての想いなど教えてください
〈ヴィーガンスィーツ〉
元々2011年久慈に作ったベジカフェ&ヨガスタジオを妊娠をきっかけにcloseしたので出産後に子供を連れながら働く方法を考えていたら、菓子製造のあるシェアキッチンのお話をいただき、お菓子屋という形でスタートしました。
動物性卵乳白砂糖を使用しないお菓子は環境や動物にも優しく、ホリスティックに物事を見るそんな機会になればと思いながらやっています。
〈ヨガ〉
こちらは学校勤務での不調で始めたものでしたが
続けてみたら、心身にとってものすごい効果があったことで女性の結婚、妊娠、出産、職場復帰のシーンごとにセルフケアのツールとして取り入れてもらいたくてクラスを続けています。
〈アート〉
美術を教えることはどうしてもやめられない理由に、
「感覚」や「想像」って自分と違う人間がいることを尊重する大切なツールなのに、考える機会が減っていて鈍くなっているから。
自分を活かしていくために未来を想像創造できますか?と若い世代にいつも問うています。
━━━これからの活動の夢を教えてください
想像力創造力を育てる一環で子供達にヴィーガンのお店をやってみてもらいたい、その責任者をやれたらと思います。
そんな体験型の小さな社会貢献のできる学校のようなものを、昔からやりたかった子ども食堂含めてやってみたい。若い子達が、自分の未来に対して考え学び優しく生きて行ってほしいと願っています。
━━━━岩手(地域)のみなさんに伝えたいことがあれば教えてください
都会の生活とは違い、穏やかな岩手県は余裕があって素敵だなと思います。
でも時に情報が少なかったり、新しいものが広がらない感じを受け、迷うこともありますよね。
そんな時にヨガをしたり創造活動をすると先が見えて落ち着くことがあります。
当然!自分のことは必ず自分の中に答えがあるはず。
ぜひ創る活動を一緒にやりましょう!
-----------------------------
Atelier blanche KITCHEN
Instagram
@atelier.blanche.kitchen
YOGA blanche IWATE
Instagram
@yoga.blanche.iwate
-----------------------------
shinobuさんは第5回つながる市に出店していただきました。
その際はAtelier blanche KITCHENとしてのヴィーガンスィーツ販売でした。
つながる市からのご縁でこの度はヨガの講師をお願いしました。
スィーツ販売、ヨガの講師、美術の先生と多岐にわたる活動をされています。
しかし、お話をお聞きすると全てが繋がっていてshinobuさんの人生そのものだということがわかりました。
shinobuさんのInstagramの言葉に救われることが度々あります。
全ての世代の女性や子供への想いに溢れています。
身体や暮らしのことはヨガ講師のshinobuさんへ。
食の事がもっと知りたい時はAtelierblancheKITCHENのshinobuさんへ。
時にはアートの話も・・・
色々な顔を持つshinobuさんに会いに来て下さい!次の開催は8/4(日)です。
-----------------------------
先日開催されたヨガのワークショップは残念ながら悪天候だった為、急遽、店内に切り替えての開催となりました。
当初の屋外開催は叶いませんでしたが限られたスペースでヨガを楽しんでいただきました。
先日のヨガはあっという間に満席になりました。
前回逃した方や今回初めて知った方、ぜひ、お早めにご予約下さい。
開催日:8/4(日)
開催場所 : 無印良品いわて生協盛岡向中野店舗前
(屋外開催)
開催時間 : 9:00~9:55
(店舗営業前です)
~10:30(シェアリング)
参加費 : 2,800円(vegan sweetのお土産付き)
定員: 5名様
ご予約は
こちらから
最後までご覧いただきありがとうございました。
いわて生協盛岡向中野ではこれからも岩手・盛岡の風景、伝統や文化、これまで出会ってきた地域のみなさんの活動などのご紹介をしてまいります。
ぜひフォローをお願いいたします。
無印良品いわて生協盛岡向中野