こんにちは。無印良品いわて生協盛岡向中野です。
こちら地域情報のおたよりでは
「ヒト」「モノ」「マチ」の3つのつながりをテーマに様々な地域の情報を発信しています。
今回は「ヒト」がテーマです。
10/19(土)つながる市にキッチンカーで出店してくださる、のっけごはんあるじぇの三浦奈津美さんにお話を伺いました。
三浦奈津美さん/のっけごはんあるじぇ(キッチンカー)
-----------------------------
━━ 自己紹介をお願いします。
盛岡市西仙北町出身
向中野地区の直ぐお隣、今の向中野地区からは、想像もつかない位の田んぼ・野原が広がる大自然の中で育ちました。
小さい頃からよく食べ・作る事も好きで大変「食」に興味があり進学も当時の向中野学園高等学校
(現スコーレ高等学校)調理科へ進学し調理師免許を取得。
卒業後、現在に至るまで調理の仕事に「つながって」おります。
━━━活動のきっかけや活動に対しての想いなど教えてください
前職場スコーレ高校に隣接してました「レストラン スコーレパタタ」が2022年9月にコロナ禍等の理由により地区の皆様に惜しまれつつ閉店。
常連のお客様様からお店の味が食べられなくなるのが「もったいない」と言うお声や、自分自身も18年分のメニューをどうにか残せないものか考えていた所、
主人から「キッチンカー」でやってみたらと提案があり、飲食店経営の友人にアドバイスをしてもらいながら人との「つながり」を改めて実感しながら、2024年1月から開業致しました。
━━主な活動場所、活動内容を教えてください
○盛岡信用金庫本店駐車場(中の橋)
毎月第1・3水曜日
11時〜15時まで
○クリナップ盛岡ショールーム(向中野)
毎週火曜・木曜・金曜日
11時〜14時
○吉昭石材西バイパス
毎月第2.4水曜日
毎週土曜日
11時〜14時
○その他、平日・土・日・祝はイベントに出店。
*ご要望に応じて会社・福祉施設等にも出店しますのでお気軽にインスタのDMにてご相談下さい。
━━━のっけごはんあるじぇさんの〝これから〟を教えてください
50代からのスタートになりますので自分のペースで楽しく「キッチンカー」のどこにでも行けると言う起動力を活かし県内各地に「おいしい」をお届けしたいと思います。
-----------------------------
のっけごはんあるじぇ / 岩手県盛岡市
Instagram
@nokkegohan_arujie
-----------------------------
「レストランスコーレパタタ」は盛岡市内にお住まいの方は記憶に残っていると思いますが盛岡スコーレ高等学校の敷地内のレストランでした。
18年間も続いていたお店を閉店する時、そして、もう一度スコーレパタタの味をお届けしたい!と再開を決めた時の想いに強い覚悟を感じます。
三浦さんは最後に
「キッチンカー」のどこにでも行けると言う起動力を活かし県内各地に「おいしい」をお届けしたい。
とお話していただきました。
続けること、変わらぬ味を届けることは当時のお客様にとっては懐かしさと親しみがあり喜ばれていることでしょう。
そして、新たな挑戦であるキッチンカーでの販売は慣れ親しんだ向中野から離れることにより、新たにその味を広め、今までとは違うお客様との出会いもあるのかなぁと想像を巡らします。
無印良品いわて生協盛岡向中野はオープンから1年半が経ちました。
オープン以降開催しております「つながる市」は地域のつながりを大切にしており、三浦さんとは向中野という地域のつながりにご縁を感じずにはいられません。
今回取材をさせていただいたのっけごはんあるじぇさんは第10回つながる市に出店します。
三浦さんの想いがつまったオムライス、オムハヤシをぜひお召し上がりください!
みなさまのご来店お待ちしております。
【開催日時】 10月19日(土)
10:00 ~ 16:00
【開催場所】 無印良品いわて生協盛岡向中野
●店内
ワークショップ
●屋外
飲食販売・キッチンカーなど
詳しくは
こちら
最後までご覧いただきありがとうございました。
いわて生協盛岡向中野ではこれからも岩手・盛岡の風景、伝統や文化、これまで出会ってきた地域のみなさんの活動などのご紹介をしてまいります。
ぜひフォローをお願いいたします。