こんにちは。
無印良品いわて生協盛岡向中野です。
今日は3つのワケの最後、「包装の簡略化」です。
皆様は、無印良品の包装について何か不思議に思ったことはありませんか。
少し、身の回りを思い出してみてください。
レトルト食品は化粧箱に入っていませんか。
フレグランス用品はプラスチック製のBOXに入っていませんか。
無印良品では、過剰な包装は行いません。
飾らず、もの本来の色やかたちのまま大切にすることを大切にしています。
そのため、商品にはすべて成り立ちのワケが印刷されているパッケージで包まれていたり、
タグがつけられているだけで、お店には並んでいます。
シンプルなものづくりであると同時に、
地球の資源をムダにせず、ごみを減らすことに貢献したいと考えています。
無印良品で買い物をすると、いつもは出るごみが少なく済むのは
こういった少しの工夫から来ています。
環境にとってもお客様にとってもやさしい役に立つ企業を目指します。
全3回に分けてお伝えした、
無印良品の「3つのワケ」を少しでも知っていただくことはできたでしょうか?
これからも、たくさんの情報を発信していくので、店舗フォローをよろしくお願いします。