なんばスカイオ

【なんばスカイオ】りんごのパウンドケーキ

【なんばスカイオ】りんごパウンドケーキ

食のお便り/レシピ

2025/01/07

こんにちは、無印良品なんばスカイオです。
 
お菓子作りが好きな皆さん、もう書初めならぬ焼初めはされましたか?
毎年何をつくろうかワクワクします。時期的にはガレットデロワが良いのですが、
美味しいりんごがあったので今年はりんごのパウンドケーキで焼き初めをすることにしました。
今回は「自分でつくる 米粉のパンケーキ」を使って手軽につくっていきたいと思います。
 
『りんごとアールグレイのパウンドケーキ』
【材料】
自分でつくる 米粉のパンケーキ…1袋
・カフェインレス アールグレイ…1包
・りんご…半玉
・砂糖(りんご煮用)…大さじ1/2
・レモン汁(りんご煮用。あればでOK)…大さじ1/2
・バター…60g
・砂糖…60g
・玉子…2個
・牛乳…大さじ1
【なんばスカイオ】パウンドケーキ

 
【作り方】
①りんごは1㎝角に切り、りんご煮用の砂糖とレモン汁をからめ、電子レンジ600Wで2分。一度取り出し、全体を混ぜさらに2分かけて冷ましておく。
【なんばスカイオ】パウンドケーキ

②牛乳に「カフェインレス アールグレイ」を浸し、電子レンジ600Wで1分ほど温めて煮だしておく。
③室温に戻したバターを柔らかく練り、砂糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。
【なんばスカイオ】パウンドケーキ

④溶いた玉子を少しづつ加えながら、そのつどよく混ぜる。
【なんばスカイオ】パウンドケーキ

⑤「米粉のパンケーキミックス」を加え、さっくりと切るように混ぜる。
⑥1のりんご煮と、2の煮だしたアールグレイを加え、生地にツヤが出るまでさっくりと混ぜる。
【なんばスカイオ】パウンドケーキ

⑦型に流し、170度のオーブンで45-50分焼く。焼けたら型から外して冷まし、完成です。
 
旬のりんごのシャキシャキ感と、ふわっと香るアールグレイが美味しいパウンドケーキになります。
手軽につくれるのでぜひお試しくださいね。
 
無印良品なんばスカイオ
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品